第1話 切れた弦

1/3
24人が本棚に入れています
本棚に追加
/70ページ

第1話 切れた弦

 昼休みの音楽室でピアノを借りてデタラメな曲を弾きながら、シロが囁くように呼んだ。 「ねー、みつる」  実を言えばみつるはあまりこの名を気に入ってはいない。それでもシロに呼ばれるのは嫌いではなかった。  みつるは雛壇のような形の教室の真ん中辺りの席で、何をするでもなくシロのピアノを聞いていたが、呼ばれて少し眠りに落ちそうだった顔を上げた。 「……ん、なに」 「折角僕が弾いてるんだから、ちゃんと聞いていてよ」 「いやあ……上手なもんで、思わず子守唄、的なね……」  ぼりぼりと頭を掻いて大きな欠伸をしたみつるを残念そうに見て、シロはため息をついた。ピアノの椅子から腰を上げ、みつるの方に歩いてくる。 「なに、もう弾くのやめんの」 「だってみつる、聴いてくれないから」 「うららかな昼休み……、昼寝にはもってこいだし」  目尻に涙を浮かべてまた欠伸をしたみつるに、シロの指先が伸びる。感情の伴わない涙を、指先ですくい取られた。  他には誰もいない、ピアノの音の止んだ音楽室。喧騒は遠く、妙に静かな空間だ。シロの右の下瞼にある泣きぼくろが、ふと目に留まる。みつるは印象的なこれをわりと気に入っていた。それをじっと見ていたら、突然未来のことを振られた。 「なあ、みつる。おまえは将来何になりたい?」  急な話題に、みつるはほんの少し戸惑いを滲ませる。自分達は現在高校三年であり、進路も真剣に考えなければならない立場にあった。まだ進級したばかりだったが、少しでも早いうちに方向性を見い出しても、確かに損はない。ないが、はっきりとした未来を口にしたことはなかった。  みつるはだいぶ前から自分の方向性は定めてあったが、かなり親しいとも言えるシロにさえ、それを伝えてはいない。言うべきことだろうか? とも思ったが、何故か口にするのは憚られた。  口にしたら一笑に付されるだろうか。それとも、みつるなら出来るよと肯定されたろうか。どちらにせよ、言うつもりはなかった。  シロとは、中学一年の時からの付き合いだ。特に相談して決めたわけでもないが、同じ高校に進学して、今もこうやってよく一緒にいる。  多分頭のレベルが似通っていたのと、家から通うのに便利な距離だったからだろう。 「どうかなあ。無難な道は、サラリーマン? あ、公務員?」 「何それ。みつるって夢ないのな、意外と」 「公務員だって、夢溢れてんじゃ?」 「本気かよ。似合わないの」 「何なら似合うってんだよ、シロ……」  あまり興味がなさそうに、聞こえたかもしれない。実際なんと答えて良いものかわからなかったみつるの言葉に、深みはまるでない。 「何その、どうでも良さそうな声」 「んー、ごめんな。眠くて」 「あぁ、そう」  シロの顔が近付いて、耳元に吐息がかかる。ぞくんとしたが、あえて反応はしない。 「みつる」 「……ん」 「そろそろ午後の授業始まるから、戻ろう」  みつるは相変わらず眠そうな態度で立ち上がり、伸びをした。
/70ページ

最初のコメントを投稿しよう!