2/3
8人が本棚に入れています
本棚に追加
/18ページ
 戸をエンジンカッターでぶった切るのは造作もないことだが、そうなると現状回復に業者を入れなければならない。そこで俺は人気(ひとけ)のひけた深夜、仮眠室の戸をバールでこじ開けることにした。  かつて、超一流企業であった栄光の輝きなど微塵もなく、いまや風前の灯となった会社の、深閑としたオフィスの一画で、開かずの扉となりはてた仮眠室の前に立つ。Aは寝ているのだろう、物音一つしない。仮眠室の固く閉じられた戸の隙間にバールの先端を刺し入れ、無理やり隙間を作りこじ開ける。Aが抵抗する可能性は十分にあるが、バールで応戦するか説得するしかない。そんなことを考えながら、軋む戸口を変形させてゆく。  突然の侵入者にも、Aが抵抗する気配はない。それがかえって不気味でもあった。相手は狂っている。いきなり暗闇から飛び掛ってくるかもしれない。刃物を持っている可能性を考え、バールを構え慎重に変形した戸を開いてゆく。錆びた蝶番(ちょうつがい)の抵抗が、不気味な悲鳴をあげる。  十分に開かれたドアから見えるのは、オフィスから差し込む光と俺の影だけだ。玄関には古ぼけたスリッパが転がっていた。袋小路(ふくろこうじ)の室内には、畳の表面を覆う埃が目についた。
/18ページ

最初のコメントを投稿しよう!