A long time ago「Ⅰ」

1/1
26人が本棚に入れています
本棚に追加
/75ページ

A long time ago「Ⅰ」

「四面楚歌だ」国王は天を仰いだ。「完全に孤立した」  群雄割拠の時代でも、どこに与することも争うこともなくやってきた。我が身以上を望まぬこと、民を安らかに統治すること。ただひとつの思いは平和。それがこの国王の矜持だったから。  しかしその思いは、突如押し寄せた武装軍団に奪われることになる。 「敵は地上最大の武装国。まさかこのような小国を標的にしてくるとは……」部隊長が悔しそうに口を引き結ぶ。 「肥沃な地ゆえでしょうな」宰相がつぶやく。 「助けは来ぬのでしょうか」大司教が国王を見る。 「どうしてこんなことになるのだ──長らくの同盟はどうなったのだ!」王子が周りを責めるように口を開く。  国王が臣下を見渡し苦そうに口を開いた。 「みな我が身が大事なのだ。それを責めることはできぬ。それぞれがそれぞれの民を抱えているのだからな。皆の者、辛いであろうが臣民に伝えよ。天の助けはなかった。妻や娘が辱めを受ける前に、ここで一緒に討ち死にすべしと。さあ、恥のない最期を遂げようではないか。戦いに備えよ」 57f67fcc-010b-48ac-857f-6e3f51422e3d 「国王さま」衛兵が走り込んできた。「不思議な一隊がやってきます」 「不思議な一隊とな? どういうことだ。新たな侵略者か?」 「鎧もつけずに馬に乗っています」  またひとり衛兵が走り込んできた。 「こちらに向けて馬を走らせています」 「迎え撃て!」 「一騎だけです」 「なんと──」国王は立ち上がった。「攻撃してはならん! 行って理由を問え」 「開門せよと声を上げています!」新たな衛兵だ。「助けに来たと、そう申しております」 「鎧も(まと)わず助けに来たとは──いかがしますか国王さま」 「会おう」 「危険です」 「ひとりなのであろう? 向こうの方がよほど危険を冒している。して、後続の一隊との距離は」 「遥か後方で止まっています。敵国も判断しかねて手を出しません」 「ここへ呼んでくれ。くれぐれも無礼のないようにな」
/75ページ

最初のコメントを投稿しよう!