4

3/5
148人が本棚に入れています
本棚に追加
/25ページ
…一瞬、沈黙した後、とっさに心が決まった。 「イタリアで、ちょい悪のおじさんに、何か吹き込まれてきたでしょう!」 そう、茶化してごまかした。 彼が吹き出して 「なんでわかったの?  3日通ったバーのバーテンさんに、いい人がいるのか、と聞かれて、『男は、いくときはいかなきゃダメだよ』とハッパかけられた」 そんな風に言うから、もうガラリと雰囲気が変ってホッとした。 もらった大判の写真を、「ありがとね」って言いながら、大事に紙筒に戻す。 でも、和音くんはすぐに真面目な顔に戻って 「今の、本心だからね。まさか他に良い人がいるなんて、言わないよね」 「それはないけど…。でも…、そんなこと急に返事できないよ」 「何となく、分かってくれてると思ったのに…」 「あのね、ハタチ前後の女子ならともかく、30も半ばになると、異性に過剰な期待はしないものよ。  私は、来るものは拒まず、去る者は…の主義だから」 「でも、俺のこと、気に入ってはくれてるよね?」 「それはね。あなたの写真は好きだし、あなたの仕事ぶりも好きよ」 「え~っ。それってごまかしてない?」 「だから、和音くんがそう思ってくれてるなら、ちゃんと考えるから…」 不満だなぁ、その言い方…とか、ブツブツ、なんか子どもが拗ねたような口ぶりに、思わずふふっと笑ってしまった。 「あ~、笑ったな。悔しいなぁ。俺が鞠さんのこと想っているほど、鞠さんが俺のこと想ってくれてないっていうところが悔しい」 「あははっ」 「こうなったら、なんとしてもおとしてやる。ねぇ、鞠さんが貰って嬉しい物ってなぁに?」 「え~。別にないなあ、バッグとか、アクセサリーとか集めていた時期もあったけど、今は好きなものだけ最低限の数あればいいな、って思ってるし…」 「それじゃ、どこか行きたいところは?」 「それはいっぱいあるけど、私も連載の仕事休めないし、あなただってそうでしょ?」 「う~ん…」 ふと、お互いのグラスが空になっていることに気づいた彼が、バーテンさんを呼んだ。 冷えたグラスが運ばれてきて、彼が私のグラスの縁に、自分のグラスを軽くチンっと当てて何度目かの乾杯。 「それじゃ、鞠さんが恋人を選ぶときの基準ってなに?」
/25ページ

最初のコメントを投稿しよう!