六月十九日~

1/1
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ

六月十九日~

 六月十九日土曜日。二十戦弱AB、最大戦果、しょうきにて八キルゼロデス。また、九キルアシの記録を叩き出す。  マウザー飛燕、ワンショットライターの開発完了。キ109開発の為とりゅうの開発を開始する。だが、烈風を先に開発しランク4を開放すべきか。  レベル十三に上がる。約240000SL  六月二十日日曜日。10戦弱のAB。天山一一型にて地上目標二十二、戦闘機?He100番台1を含む二機撃墜。天山は格闘戦が出来たんだ!空戦フラップと7.7mm一門のパイキルによりニキル。なお、爆弾は二五番二発を選択、九連撃破を達成。  七月三十一日土曜日。すっごく久しぶりに起動。低BRABで十戦程。BR1.3で七キルが最大戦果だが四デス。七分の三が空対空特攻による戦果、三デスが自機の特攻デス。一デスが被空対空特攻。乱戦の中でパイキルと特攻は面白い。隼たんは久しぶりでも強かった。エイムガバかったけど当たったからヨシ!  八月六日前後。スウェーデンツリーを始めてみる。日本機に慣れてパイキルしかできない。RBで二式水戦2キル。最大はスウェーデンで四キル、14地上目標撃破。やはり水上機は最強。 八月十三日。B17水上機型で瀕死になりながらも生還。着陸時は両フロート喪失、尾翼、エンジン全損、機銃手死亡。その他纏めてダメージ表示黄から赤。地上の天敵ゲット。 初海戦八月十七日。パッとしない。  八月二十三日。検証用にB-29を手に入れる為アメリカに手を出す。カタリナたん思ったよりできる。M2ブローニング強すぎんか…。最大戦果6キル十七地上目標破壊、チーム内二位で地上の脅威。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!