あれから……10日とちょっと

4/4
101人が本棚に入れています
本棚に追加
/1125ページ
とっても素敵なお店を見つけたりするんですよ。 全粒粉小麦で作られてる食パンが置いたある、手作りの美味しいパン屋さんとか( *´艸) 美味しかったから、翌週又遠回りして買いに行きました。 ゆっくり、のんびり歩いてたら季節の移り変わりも楽しめます。 大阪城の周囲の紅葉は、数日の違いで色の違いが顕著に現れます。 秋の大阪城が、16日の顔面が腫れ始めた頃(笑) 20日の鍼灸の帰り道は晩秋の寂しさを漂わせていました。 そして、11月21日 11月22日は、何時もの少彦名神社のお祭りの日だったんですけどね。 薬の神様。 病平癒の神様。張子の虎の神社です。 笹をもらってきて、リビングに飾り一年間無病息災を願う(←今年は仕事をサボられた(* >ω<)けどね) その笹を返して、新たな笹をもらってくる。 でも、小さいのに凄い人でしたからね。二年ほどお祭りをひかえられてましたが…… 今年はどうなのだろうと気になってましたが、行くのを辞めたんです。 S病院の帰りに歩いて行こうと思ってたんですが、雨ですし……コロナ落ち着いてるけど、やっぱり、人混みは出きるだけ避けたいですからね。 で、まっ、今はリンパ腫の願掛けの途中でもあるし…… 結果出た頃で良いかな? っと、諦めたんですが……… 24日の鍼灸の帰り道は、丁度近くを通ったんです。 お祭り終わってがらがらですからね。 途中経過のご報告と、残りの治療でリンパ腫の完全抹殺をお願いしてきました。 今が一番、ウォーキングには良い季節ですね。 あっΣ(´□`ノ)ノしまった。 痛みバリバリ残ってる、怪我の指と胸の圧痛治してもらうのお願いするの忘れてました。 (* >ω<)最近もの忘れも……… でも、とっても素敵なもの貰ったんです。
/1125ページ

最初のコメントを投稿しよう!