第30話:戦いの後

1/1
297人が本棚に入れています
本棚に追加
/31ページ

第30話:戦いの後

 魔族化アレックス一行を討伐してから、日が経つ。  《東方の黄昏(たそがれ)団》は無事に、ムサスの街に戻ってきていた。  街には平和な日常が戻っている。  オレたちはいつものように冒険者ギルドに向かう。 「ん? なんか街の様子は賑やかじゃない」  街の中を歩いてオレは、あることに気が付く。  異様なほどに活気に満ちていたのだ。  そんなオレの疑問に、隣りを歩くザムスさんが答えてくれる。 「どこかの誰かのお蔭で、“二千近い魔石”を一気に街が入手できたからな。景気も潤っているんだ」 「あっ、そういうことだったんですね!」  魔物から得られる魔石は、貴重な品。  そのため外貨として、他の街にも輸出できる。  今回は押し寄せきた魔物の大軍から、大量に魔石を回収。  中には危険度が高い魔物もいた。  その高品質な魔石のお蔭で、ムサスの街が潤っていたのだ。 「いやー、これもサラの麻痺の魔法の、お蔭だね!」  一緒に歩いているパーティーメンバーを、素直に褒め称える。  ほとんどの魔物は、サラの魔法で麻痺化。  集結隊で止めをさしていったのだ。 「ふう……でもそのお蔭で、私は集結隊の皆さんから、畏敬と畏怖の目で見られるようになってしまったんですよ。どうしてくれるんですか、ハリト君⁉」 「いやー、ほら、オレは支援しただけだから?」  支援魔法は単独ではあまり意味ない。  今回の魔物討伐戦で、一番活躍したのは《東方の黄昏(たそがれ)団》。  サラの魔法とマリナの弓矢、あとザムスさんの剣技と指揮能力で、圧倒的に勝利を収めたのだ。  そんな話にマリナも混ざってくる。 「でも、そのお蔭で、街の人たちも、私たちに凄く親切よね? この間も買い物でおまけしてもらったわ」 「本当に、マリナ⁉ いいなー。オレなんて一度もないよ」 「ふう……二人のその能天気なところは、本当に羨ましいです。私も見習わないとですね」 「あっはっはは……ありがとう? かな、一応は」  とにかく街の人たちに頼られるのは、冒険者として悪いことではない。  ムサスの街も無事に平和が戻ったので、とにかく嬉しい。 「あっ、そういえばザムスさん。アレックスたちの討伐の件は、どうなりましたか?」  歩きながら、気になっていたことを訊ねる。  何しろ魔族化したとはいえ、勇者パーティーの三人を、討伐してしまったのだ。  女領主レイチェルさんとザムスさんは、事後処理をしてくれていた。  経過を聞いてみる。 「その件に関しては、心配はいらない。レイチェルが王都の担当者に、ちゃんと報告してある」  魔石を使った魔道具には、遠距離の直中の音声通話が出来るものもある。  かなり貴重な品なので、ムサスには数台しかない。  その内の一つは領主の館にあり、王都と直中で繋がっている。  領主であるレイチェルさんは、既に王都に報告していたのだ。 「なるほど。それは有りがたいですね」 「今回は魔族化の魔石もあったからな。アレックス一行が魔族化した証拠にもなる。オレたちは特に(とが)められないはずだ。だが王都の城では、かなり騒ぎになっているらしいがな」  勇者パーティーは大陸に、五組しかいない精鋭部隊。  近いうちに復活する可能性がある魔王を、倒す候補者たちなのだ。  それが敵である魔族と化してしまった。  勇者パーティーを管轄している王城は、蜂の巣をつついたようになっているのだろう。 「それだと世間的も、大変になりそうですね、ザムスさん?」 「いや、王都では今回の件は、公開はしないらしい。何でもアレックス一行は既に、勇者の資格を剥奪されていたらしい」 「えっ? そうだったんですか⁉ サラの指摘とおりだったんですね」  勇者パーティーは常に首から、勇者証を下げる義務があった。  だがムサスの街にきたアレックスたちは、身につけていたかった。  激論になった時の、サラの指摘は正解だったのだ。 「これからムサスの街は、どうなるんですかね……」 「今のところ問題はないはずだ。聖山の封印も、サラとハリトが張り直してくれたからな」  アレックス一行を討伐した後、魔物が噴きだして魔穴を発見。  サラの魔法の発動を、オレは少しだけ支援したのだ。 「そっか。改めて、ありがとう、サラ!」  魔穴を封印してくれた仲間に、感謝する。 「いえいえいえ、何を言っているんですか、ハリト君! 私は短期間だけ効果がある【除魔()】を発動したのに、ハリト君が凄すぎて、とんでもない結界が展開されてしまったのですよ! あんな強力な結界を作って、どうするつもりなんですか⁉」 「あっはっはは……面目ない。アレックス戦の直後だったんで、オレも加減を忘れていたんだ」  魔族化アレックス一行との戦いで、オレは力を多めに発動した。  久しぶりの《強》を使って、なんか変なテンションになっていたのだ。 「でも、ハリトの結界強化のお蔭で、ムサスの街の、しばらくは平和になりそうよね?」  そんな話にマリナもサポートしてくる。 「ふう……そうですね、マリナ。その点に関してはハリト君には感謝しています。でも今後は《強》使う時は、必ず確認してからにしてください、ハリト君!」 「あっはっはは……肝に命じておきます」  未熟な支援魔術師であるオレは、どうしても加減が出来ない。  今後はまた《小》の精度を鍛えて、メインに発動していこう。 「でも魔物が少なくなったら、私たち冒険者は困らない? 食いっぱぐれよね?」  マリナの指摘は正しい。  基本的にムサスの冒険者は、魔物の魔石を売って、利益を出している。  武器や防具の維持費や経費として、依頼料はほぼ消えてしまうのだ。  だから、魔物が急激に減ったムサス冒険者は、少し仕事が減る。  特に唯一のランクAの《東方の黄昏(たそがれ)団》は最近、仕事が無くなってきたのだ。 「オレたちの仕事が無いということは、ムサスの街が平和だということだ。問題はない」 「でも兄さん、収入がないのは困ります! 特にマリナはお父さんの治療のために、お金を稼がないと駄目ですから」 「たしかに、そうだな。少し考えてみるか。今後の《東方の黄昏(たそがれ)団》の活動について」  平和になってきたムサスの街では、オレたち高ランカーは稼げない。  打開策としては、他の大きな街に拠点を移すことが一番。  だが地元を愛するムサスさんには、苦渋の選択かもしれない。  ――――そんなことを話しながら、歩いていた時だった。  到着した冒険者ギルドの前に、誰かがいた。 「ん? ザムス! ようやく、来たか!」  待ちかまえていたのは女領主レイチェル。  どうやら《東方の黄昏(たそがれ)団》のことを待っていたらしい。  かなり急いでいる様子。  いったいどうしたのだろう?  ザムスさんが用件を聞く。 「どうしたレイチェル? そんなに慌てて」 「ザムス、すまないが、新しい依頼を頼みたい」 「依頼だと? どんな依頼だ?」 「これを……例の魔族の魔石を、王城まで届けて欲しい。証拠物件として」  えっ……?  王都への依頼。  アレックス一行の魔石を?  でも王都はかなり遠い。  ムサスの街を長期間、離れることになる。  最短でも数ヶ月かかるかもしれない依頼。  街を愛するザムスさんは、どう答えるんだろう? 「かなり急だな? 何かあったのか、レイチェル?」 「ああ、王城で少し揉めているらしい。だから証拠物件として早く提出しないと、ムサスの街にも政治的な影響があるのだ……」  レイチェルさんの顔は神妙だった。  それだけ今回の勇者が魔族化したのは、王城で問題になっているのだろう。 「そうか。それなら依頼を受けるもいいぞ。お前たちはどうする?」  ザムスさんは迷うことなく答える。  街のために一肌脱ぐのだ。  パーティーメンバーのオレたちにも確認してきた。 「もちろん兄さんに付いていきますよ! しばらくはムサスの街も大丈夫そうだなので」  妹サラも了承。  あとはマリナとオレの意見だ。 「私も大丈夫よ。この中じゃ王都は一番詳しいから、任せておいて!」  マリナも了承。  残すはオレだけ。 「オレも大丈夫です。王都でも精いっぱい頑張ります!」  もちろん自分も賛成だ。  これれ《東方の黄昏(たそがれ)団》の満場一致。  レイチェルさんから魔石と親書を、ザムスさんは受け取る。 「では、早速、長旅の準備をするぞ」 「「「はい!」」」  こうして《東方の黄昏(たそがれ)団》は住み慣れたムサスの街を、離れることになったのだ。
/31ページ

最初のコメントを投稿しよう!