【束縛】

1/1
152人が本棚に入れています
本棚に追加
/34ページ

【束縛】

 ――「お前がひとりに満足するわけねえだろ」  なんて、友達であるソウタは疑っていた。  結果、おれはそれをまんまと覆した。記念日にはプレゼント。女の子との接触は一切断つ。イチヤさんだけを見る。  それらの行動を見て、ようやくソウタも「マジなのかよ」と本気にしてくれた。悪かったなと謝って、おれのノロケ話を「気が向いたら聞いてやる」とまで言ってくれた。  ちょうど今日は気が向いてくれた日だった。大学近くのカフェに男ふたり、向かい合わせに席に着く。  おれは誰かにノロケるのが嬉しくて、イチヤさんの話を事細かくしてしまった。調子に乗った。それがいけなかった。  ソウタは「よく我慢できてんな」と同情してきた。 「スマホは壊すわ、予定は全部言ってこいだろ。しかも、暴力とか、どんだけやばい女と付き合ってんだよ」 「女じゃねえし」  イチヤさんは男だし。  それにやばくない。おれなんかより全然まともだ。生活力もあるし、ひとりで生きていける。  人を包みこむ優しさもあって。浮気したおれを何度だって許してくれた。すげえ、人だ。どう話したら、ソウタにも伝わるだろう。  考えている間にも、ソウタは頭のなかでおれの恋人(照れる)をやばいやつに仕上げているらしい。 「男だったら、ますます暴力とかやばいんじゃねえ」 「いや、怪我はしないから」  ほとんど拳を出させるおれが悪いし。じゃれているだけだ。 「しなくても、あんまりよくないんじゃねえの。暴力だけじゃなくて、束縛も入ってるし」 「え、束縛?」  束縛って、あの愛情の行き過ぎってやつか。恋人の別れ話の理由になるという噂の。 「へー、そうか。イチヤさんがおれに束縛」  イチヤさんは束縛したいくらいにおれを好きなのか。 「な、何で笑ってんの、お前? とうとう、おかしくなったか?」  おかしくなんか、全然、なってない。イチヤさんがおれを束縛しようとしているなんて、気づかなかった。  イチヤさんもおれを好きで、そういうことをしてくるようになった。最高じゃないか。 「束縛ねぇ。そうだったのか、へー」 「なあ、マジで大丈夫か?」 「大丈夫。むしろ、最強」 「だいぶ、やばそうだな」  最強なおれは考えることをやめた。そうだ、これを言ってしまえばいいんだ。 「おれ、イチヤさんがめっちゃ好きなの。他のものが見えなくなるくらい。ずっと一緒にいたい。離れたくない。そんなことばっかり考えてる、おれの方がやばいと思う」  イチヤさんがどれだけ素晴らしい人か説くよりも、好きって気持ちをストレートに話した方がいいと思った。  ソウタには「しまりのねえ、アホみたいな顔」とバカにされた。そんな言うほどひどい顔だろうか。  先日も名前を思い出せない女の子から、「とろけた顔」と言われたばかりだった。 「でも、まあ、わかった。お前が幸せならいいかもな」  苦笑まじりに嬉しいことを言ってくれる。そうだ、おれは幸せだ。横から入る隙もないくらいに。  ソウタに伝わってひと安心していたら、やつが企んでいるようにニヤニヤしてきた。席を立ち上がって、隣に近づいてきた。どうせ、ろくなことじゃない。  軽々しく肩に腕を回してきて、おれはうざいと払った。 「いてえな」とうめいていたけど、知るか。 「その彼氏とやらを紹介しろよ、な?」 「はあ?」 「一回会ってみたいんだって、お前の彼氏」  「彼氏」の響きは何だか甘くてそそられる。イチヤさんを誰かに紹介するだなんて、思いもしなかった。  ソウタは好奇心というよりかは、おれを心配してくれてるのだと思う(思いたい)。 「イチヤさんがいいって言ったらな」  「いい」と言ってくれるかどうか、あんまり自信ない。  イチヤさんは男同士の仲を公言されたくないタイプだ。人目があるところでは、なかなか隣を歩かせてくれない。手を繋ぐこともできない。無理だろ、どう考えても。  だけど、ソウタに紹介できて認められたら、なんか嬉しいと思う。いいって言われたいけど、イチヤさんの気持ちも尊重したいっていうのもある。  どっちにも振れない複雑な気持ちで、ソウタとの話を終えた。  今日の予定を淡々とこなして、家に帰る。いつもならイチヤさんを見つけたら、すぐに抱き締める。  しかし、今日だけは目の前にいても、できなかった。ソウタとの約束が、抱き着きたいおれの欲望を消した。  腕を宙に上げていたら、イチヤさんが「何だよ」と首を傾げてくる。 「別に、何でもない」  腕を下ろした。緊張で喉が乾いている。あくまでも自然な感じで話すことを心がける。  だけど、いつもどうやって話をしていたっけ。きっかけがわからない。何度か「あー」とか「うー」とか言って勢いをつける。 「おれの友達と会ってくれないですか!」  大声で叫んだ。変な敬語にもなった。もう、ダメかもしれない。イチヤさんはシャイだから。  今だって腕組みをして、悩んでいるみたいだけど、ダメならダメでいい。多くは望まない。ちょっと、残念だけど。 「わかった」 「えっ、いいの?」 「別に。お前の友達なんだろ? 会うくらい全然いい。それに、おれの知らない、お前の話をいろいろ聞いてみたいし……」  照れたように顔をそらすところも可愛い。こっちがデレたら「きも」と蹴られたけど。おれは痛がりながらもニヤニヤを止められなかった。 「ありがとう、イチヤさん」  もうそれだけで満足だ。胸がいっぱい。 「何だよ。いつもみたいにしろよ。調子狂うだろ」  いつもみたいって、何だ? 調子狂うって、何でだろう? 「わかんねえのかよ」  首を傾けてもわからない。うなりにうなっていたら、「くそ」とののしられた。だけど、すぐに腹に向かってタックルされた。「ぐへ」と変な声が出る。  それで終わりかと思ったら、珍しく、イチヤさんの方からおれに抱き着いてきた。 「あれー、イチヤさん」  甘えたがりかな。 「うるせ」  ぎゅーってしてくるから、おれも抱き返してあげる。  もう、理性なんか、どうなったっていいや。ソファに押し倒した後で、殴るなり蹴るなり好きにしてよ、イチヤさん。 〈おわり〉
/34ページ

最初のコメントを投稿しよう!