丘のうえ

1/2
4人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ
少年は。 小高い丘に駆け上る。 星の瞬く夜。 明るい星も。 暗い星も。 影っては現れ。 また陰る。 裸足のまま。 丘を駆け上る。 星明かりだけを頼りに。 気の遠くなるほどの歳月をかけて。 降り積もった流星が。 なだらかな丘と窪地を作る。 毎日毎夜。 流れる星を拾い集めては。 それを売って稼いでいる。 惑星が上り。 沈むのを繰り返すように。 星が降り。 それを拾う日々。 そのままでも売れるけど。 磨くともっと高く売れる。 独特な光を放つ。 住処には子どもばかり。 10人で集まって暮らしてる。 一番年上の自分が、星を拾う役割だ。 下の子たちは拾ったものを磨くのと。 食事を作ったり。 住処を綺麗にしたり。 「おかえり、  兄ちゃん」 帰ると真っ先に。 すぐ下の妹が顔を上げる。 綺麗に磨いたものを。 袋に詰めていた。 「磨き終わったよ」 「ありがとう。  明日、売りに行ってくる」 みんなで食卓を囲んで。 みんなで一緒に眠る。 毎日そうしている。 ささやかな日常に感謝して。 毎日一緒にいれることを祝う。 深夜。 寝静まった夜中。 弟妹の寝息の向こうに。 カシャン。 カシャン。 星の降る音がする。 少年は。 目を開けた。 眠る弟妹の間を抜けて。 住処の外へ出る。 窪地に星が降っている。 星拾いのための道具を持って。 近づいていく。 星が降るのは。 いつもと変わらない。 でも。 その時。 降る星々の中を。 歩く人影が見えた。 同じくらいの背だ。 髪は短くて。 手足がひょろひょろと長い。 飄々と歩いている。 星など見えていないかのように。 「危ないよ!」 手を振って叫んだ。 こちらを見る。 虚ろな表情。 なんの感情も湧かない顔。 立ち止まる。 その場を動こうとしない。 カシャン。 カシャン。 足元で星が弾けて跳ね返る。 何やってるんだよ。 「危ないってば!」 カシャン。 カシャン。 頭を守りながら。 星の降る中を走っていき。 手をとる。 「こっち!」 丘を登って。 反対側へ降りる。 「振ってる中を歩くなんて、  危ないよ。  何考えてるの?」 何も持っていない。 拾いに来たわけではないのだろう。 「別に」 ぷいと横を向く。 「肩、  怪我してるじゃんか」 星が当たったのだろう。 ざっくりと切れている。 「菌が入ったら腐って落ちるよ」 その場に座らせて。 荷物の中から応急処置の道具を出す。 「何するの」 「消毒」 スプレーを吹きつける。 「いっったあ!」 飛び上がって逃げた。 「暴れるな!  こうしないと、  最悪死ぬんだぞ!」 弟たちにするように。 逃げるのを押さえつけて。 きつい消毒液をかけ続ける。 散々叫び声を上げて。 涙目になりながら。 消毒を終えて。 傷口を覆っていると。 そいつは。 消毒液のボトルを手に取った。 「綺麗だろ?  妹が3日かけて磨いたんだ」 綺麗な艶に。 自分の顔が。 びよんと伸びた顔が映る。 「綺麗?」 カンカンと叩く。 「やめろ、変形する」 取り上げる。 「そのゴミが、  綺麗?」 「ゴミって言うなよ」 「ゴミだろ」 足元の。 星々の欠片に手を伸ばす。 ざらざらと触り。 掴んだ中には。 ネジ。 針金。 ナット。 他にも。 鉄の何かの欠片がたくさん。 磨かれない。 黒く錆びた。 「ほら、  こんな鉄くず。  全部ゴミだ」 立ち上がった。 「また明日」 「また明日?」 ここでは。 星が降るから丘の形は刻々と変わる。 人がどこかに定住することはない。 一度別れたら。 それが最後。 「明日も降るよ。  もう少し明るい時間。  もう少し北の方で」 そう言って。 彼女は暗闇の中へ。 消えていった。
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!