〜Epilogue〜

1/2
3733人が本棚に入れています
本棚に追加
/162ページ

〜Epilogue〜

 年が明けて四月吉日。美桜と尊の元に、待ちに待った天使が舞い降りた。  記憶は曖昧だが、尊と出逢ったのも春だったし、尊と思いがけない再会を果たした季節も同じく春だったということで、運命めいたものを感じずにはいられない。  可愛い天使ーー桜は、ソメイヨシノの桜がちらほらと咲き始めた先週、生を受けたばかりだ。  尊の言い聞かせが効いたのかは不明だが、超がつくほどの安産だった。  お陰で美桜も桜の体調も頗る絶好調。  今日は、尊の親代わりである櫂の元に生まれたばかりの我が子のお披露目に伺った、その帰りである。  今日は桜も一緒なので、気を利かせてくれた櫂の計らいにより運転手付きの高級車での移動なのだが……。  天気もいいし、桜が散ってしまう前に花見でもして帰ろうということになって、目黒川沿いの桜を眺めながら親子水入らずで散策を楽しんでいることろだ。  桜はさっきミルクを飲んだばかりのせいか、機嫌良く尊の腕に抱かれている。  ぽかぽか陽気のせいか、今にも眠ってしまいそうなほど円らな瞳をとろんとさせて小さな口をムニャムニャさせている様がなんとも愛らしい。  尊と美桜は川沿いに設置されたベンチに並んで腰掛け、桜がどっちに似ているか論争を繰り広げていた。 「ほっぺたがぷにぷにして可愛いし、目が円らなとこなんか、美桜にそっくりだぞ」 「え? どこがですか? 目とか綺麗だし、鼻筋も通ってるし。手足も長くてバランスのいいとこなんか尊さんにそっくりだと思いますよ」 「桜、違うよな~? ほら見ろ。桜がうんうんって頷いてるじゃないか」 「もうっ、尊さんが腕を動かしたからじゃないですかぁ」  だが決着がつかず、ふたりでいつものようにわいわい騒いでイチャついていた。その周辺には、春の柔らかな風に煽られた桜の花弁が、はらりはらり……と降り積む雪のように舞い降りている。  その光景を眺めていると、尊の脳裏に不意に懐かしい光景が蘇ってくる。
/162ページ

最初のコメントを投稿しよう!