地雷の女

1/1
423人が本棚に入れています
本棚に追加
/18ページ

地雷の女

「あれ、誰ですかねぇ」  玲奈(れいな)のとなりでマネージャーの未希(みき)がいった。ふたりを乗せたタクシーは事務所の入るオフィスビルにむかって徐々にスピードを落としていた。  夏の始まりの夕暮れ、まだ人の顔がわかるくらいには明るい。  玲奈の視線の先、ビルを出たところに、悠人(ゆうと)は立っていた。向かいに立つ女には見覚えがない。ふたりは無言のまま見つめあっている。  玲奈の眉間にしわがよる。  ゆるせない。  悠人が自分以外の女を見つめるなど。もっとゆるせないのは、ふたりの間に漂う訳あり感。  誰だ、その女。それほど背は高くないが、引き締まった体をしているのは見てとれた。年のころなら、悠人より少し上か。よく日に焼けて、長い髪も赤茶けている。潮焼けだ。そのせいで少し老けて見えるのかもしれない。  あの感じは知っている。マリンスポーツをする人間だ。地元のサーファーの友だちがそうだった。 「ダイビングなんかぜったいやるなよ」  以前に悠人がいった。かちりとなにかがハマった気がした。  いけない。あれは悠人の地雷だ。 「ゆるせん」  低い玲奈の低いつぶやきに、未希がびくっとした。 「わ、わたし行きましょうか」 「……いい。わたしが行く」  タクシーはふたりの数メートル前で止まった。ドアが開くのももどかしく玲奈は車を降りた。 「悠人」  呼ぶ声に(けん)が混じるのはしかたがない。ゆっくりとこちらをむいた悠人の顔からは表情が抜け落ちて、目は宙をさまよっていた。玲奈の眉間のしわはさらに深くなる。 「悠人」  もういちど呼ぶと、悠人の目はだんだんと焦点を結んでいく。そしてその目に玲奈を認めると、いっしゅん泣きそうに顔をしかめた。そのままつかつかと大股でやってくると、がばっと玲奈を抱きしめた。首元に顔をうずめると、においをかぐようにスーハーと大きく息をする。  悠人が煮詰まったり、不安定になったときによくやる仕草だ。玲奈はあやすように背中をポンポンとたたいてやる。 「熱烈ですねぇ」  タクシードライバーがいった。 「いつものことですよ」  笑いながらそう答えた未希は清算をすませると、抜かりなくそこに立つ女を写真に収めた。 「もどりますか?」  未希の問いに 「うん、いったんもどろう」  玲奈は答えた。ふたりで悠人をはさむようにビルに入っていく。立ちつくしている女は無視して素通りした。女はなにもいわなかった。ちらりとも見なかったから、どんな表情をしていたのかもわからない。  いずれ悠人に悪影響をあたえるものならば、排除しなくては。  三人はエレベーターに乗る。とくに話すこともなく事務所のある三階についた。エレベーターを降りると、玲奈は悠人をつれてアトリエに入る。未希はスマホを掲げて玲奈に合図をすると事務所に入っていった。涼太郎に報告するのだろう。よく気の利く子だ。  アトリエに入ってドアを閉める。いつもの作業用のいすに悠人をすわらせて、その前に玲奈は立った。 「出かけるところだったの?」 「……気晴らしにコンビニに」 「あれは誰?」  悠人は口ごもる。 「わたしにいえない女?」 「……いや。昔の彼女」 「あなたに会いに来たの?」 「わからない。あそこに立っていたんだ」 「別れたのはいつ?」 「……二十四のとき」  消え入りそうな声で悠人が答える。玲奈がそっと頭を抱いてやると、悠人はしがみつくように玲奈の腰に腕をまわした。 「理由を聞いてもいい?」 「わからない。小笠原へ引っ越すといって、いきなり出ていった」
/18ページ

最初のコメントを投稿しよう!