一万三千尺物語

1/1
11人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ

一万三千尺物語

最後の列車は、「一万三千尺物語」 一万三千尺は約4000メートル。 立山連峰は3000メートル級が連なる連峰。富山湾は1000メートルの深さで、足して4000メートル。 そこからこの名前が付けられたそうです。 列車は富山駅を出発。泊駅で折り返し、富山駅に戻ります。 731be707-c2a9-4945-aba4-d504cd168bb7 e36f49fc-e873-43d2-ab9d-85747ca7d304 こちらでは職人さんが車内で握ったお寿司が食べられます。 車窓の風景を眺めることはほとんどなく、こっちばかり見ていました(笑) b3dfbaee-e8a4-476d-a24d-cc36f9b5ec10 そして、あのファスナーのYKK(UCCじゃないですよ)のコーヒーと練り切り。 e86f2fff-030b-4f82-bf68-9a83e60d6891YKKはファスナーを作っていますが、ブラジルにコーヒー農園を持っていて、豆を販売しています。 酸味のある爽やかな味でした。お代わりしました。 練り切りも見た目が美しくて、味も最高でした。 色は三色ですが、味は一つでした。 コーヒーを飲んでいると、あっという間に列車は富山駅に帰還。 駅から出ることなく、新幹線で帰ってきました。 全く歩かないで食べてばかりの旅でした。 最後に一言だけ感想を。 ”茶碗蒸し出すぎ!” 初日の夕食(旅館)、二日目の昼(ふぐ懐石)二日目の夜(旅館)、三日目の朝(旅館)、三日目の昼(一万三千尺物語車内) 全部出ました(笑) 二日目の朝はビュッフェだったので選びませんでした。 代表で「一万三千尺物語」の茶碗蒸しをどうぞ。 37282a8c-0a93-47af-bc4f-93585d5f8b2f 最後までお読みいただきありがとうございました。 (追記 なぜYKKのコーヒーが提供されたかと言うと、線路沿いにYKK黒部事業所があるからでしょう。ファスナー工場と従業員の社宅が広がっていました。社宅はどれも平屋の庭付き一戸建てでした!)
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!