森の奥の屋敷

1/9
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/9ページ

森の奥の屋敷

今年の夏は乾期だった。元から貧しい村ではあったが、乾期により村中の作物は育たず、食糧難が悪化した。 今ある分を切り詰めて食べても、当然ひと夏を越すのには無理がある。 そのせいで、口減らしをする家が増えていた。 口減らし。要するに、今いる家族を減らそうというのだ。多くは子どもやお年寄りが手放されてしまう。 街に行かせて貴族の養子にしたり、施設に入れたり、森に捨てたり、手に掛けたり……。 6人兄妹の末っ子、リリアンは、口減らしに森に捨てられた1人だった。 夜は自分の部屋のベッドで、ぐっすり眠っていた。目を覚ますと木々が立ち並ぶ真っ暗な場所にいた。 明らかに自分の部屋ではない。 ここが立入禁止の森の中だと考え付くのに、そう時間はかからなかった。 リリアンは眠る前のことを思い出す。 寝巻に着替えて、家族みんなに「おやすみなさい」と言った。 お母さんにお父さん、お兄ちゃんやお姉ちゃんたちも、やけに丁寧に額に口づけをして、いつもより強くリリアンを抱きしめた。 (そっか……。みんな、最後だって分かってたんだね) 末っ子と言えど12歳。自分の身に起きたことを理解するのは、そう難しくなかった。とは言え、簡単に受け入れられるものでもない。 リリアンはその場でうずくまり、静かに涙を流した。
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!