3か月間の仲良し5人組

1/1
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ
その日、10月10日は、明子の10歳の誕生日だった。 母が、急に「明日、明子のお誕生会をしよう。」と言った。 「えっ?」 今まで、そんなこと言ったことないのに、しかもお誕生日は今日だ。 母は「一日遅れのお誕生日だよ。明日ご馳走するから、友達呼んでおいで!」 友達と言っても、引っ込み思案でおとなしい明子には特に親しい友達はいない。 それでも母が言ってくれている。明日、学校に行って探そう。 翌日学校へ行き、少しおしゃべりをした事のある子に声をかけてみた。 「今日、私のお誕生会をするから来てくれる?」 声をかけられた子もびっくりしていたようだ。しかも今日の事。 でもみんな喜んで行くと答えてくれた。 そして明子を入れて5人集まった。 ばら寿司に、サラダ、ハンバーグ、コロッケ、フルーツの盛り合わせ。 明子は嬉しかった。こんなご馳走を、しかも友達を呼んで一緒に食事が出来るなんて、夢のようだ。 食事が終わってトランプをして遊んだ。 明子は楽しくて仕方がなかった。こんなに友達と遊んだことがなかったから。 そして、帰る時に、明日時計台の下に集まろうと約束した。 次の日、放課後みんなで集まった。 良子ちゃんは、何やらカードを持って来て、みんなに1枚ずつ渡し、 「仲良しのしるしだよ。ここに集まった時に、見せるんだよ。」と言った。 みんなは頷いて、受け取った。 にわかに仲良しグループになった5人。 明子はこんなにも簡単に仲良しになれるんだと驚いた。 そして、毎週土曜日に集まるようになった。 年が明けて1月17日5時46分阪神淡路大震災が起こった。 明子は何が起こったのか分からず布団をかぶりしがみついた。 しばらくしておじさん(母の弟)から電話があった。 「大丈夫?」と言った声がしたが、その後すぐに電話が通じなくなった。 明子たちが住んでいる辺りはそんなに大きな被害は無かったが、 阪神地域では大変な事が起こっていた。大人たちが動き回っていた。 大変な事が起こったと言う事だけは明子にも解った。 それからしばらくして登校し、5人が時計台の下に集まった。 5人共無事だったことを喜んだ。 「卒業式の時もここに集まろうね。」と約束した。 しかし、その後良子が来なくなった。 引っ越していったのだ。誰にもさよならを言わずと言うより、言えずに言ってしまった。 5人で集まることはもうなくなってしまい、何となくバラバラになってしまった。 こんなにもあっけなく解散になってしまうとは。
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!