1/4
122人が本棚に入れています
本棚に追加
/588ページ

真夏である。牢獄には熱気が充満して蒸し風呂のようであった。房と通路とは鉄格子で仕切られていて、内部が通路から丸見えである。脱獄防止のためか、壁に窓の類いはない。だから就寝時間の他は、牢獄内は常に照明が点灯している。 牢獄は独房ではない。三浦の房には、三浦を含めて四人が収監されている。いずれも俳優、お笑い芸人、作家等の有名人である。 有名人としての立場を悪用しながら超国ねん党の手先となって軍国主義を後押しした容疑で起訴されて国際軍事裁判で裁かれて有罪となり、B級戦犯として四十年からの禁固刑を食らって身柄を拘束された者たちだ。 本来ならA級戦犯として死刑を言い渡された上総惣一郎をはじめとする重要戦犯のみが収監されるはずの念京プリズンだが、禁固刑を宣告された三浦たち有名人戦犯もまた、重要戦犯の扱いとなって収監されているのだった。 「腹へったなあ」 茂木(もてぎ)一郎(いちろう)が言った。 茂木一郎はお笑いコンビ〈コテンパン〉のボケとして子供から大人まで幅広い層から親しまれていた人気芸人だ。茂木一郎自身は超国を戦争へと駆り立てた自覚もないし、またそうした事実も一切ないのだが、それでも敗戦と同時に戦勝国アメリカ軍に身柄を拘束されてすぐに戦犯容疑で起訴され、国際軍事裁判で有罪となり、B級戦犯の烙印を押されて禁固刑四十年を言い渡された。 茂木一郎は三浦一と同じ年の生まれだから、今年二〇五九年で二十四歳になる。満期で刑を終える頃には六十四歳。これではまったく人生の楽しみのすべてを奪われたようなものだ。 他の二人の囚人――森田(もりた)諸田(もろた)。森田はアナウンサー、諸田は作家である――も同じようなものだ。茂木より少しだけ刑が重くて、禁固刑五十年。やはり刑期を終える頃には老人である。 三浦は、禁固刑六十年。同じ房に収監された四人の中では最も刑期が長い。 三浦は房の真ん中で仰向けに寝転がり、両腕を組んでそれを枕にしていた。 通路と房を隔てる鉄格子の向こうに、MP――アメリカ陸軍憲兵――の姿が見えた。見回りに来たのだ。
/588ページ

最初のコメントを投稿しよう!