終章 花のもとにて【一】

2/6
22人が本棚に入れています
本棚に追加
/33ページ
 砲撃音が鳴った。  五月十五日。(ぬく)い雨が振りしきる早朝、六ツ半。宣戦布告から間もなく、寛永寺黒門口に向けて銃砲撃が開始された。  彰義隊と、彰義隊討伐を掲げた薩長の連合軍との戦いの火蓋がついに切られたのだ。 「黒門口を守れ! 死守しろ!」  隊長の命令に諸隊士が応え、東叡山の正門、黒門口はたちまち激烈な戦闘の場となった。 「撃て! 撃て! 撃てーっ!」  押し寄せる連合軍の大砲隊と小銃隊。一斉銃撃が浴びせかけられる中、寺の諸門を守るため、僕たち隊士も必死で応戦する。  いずれは討伐軍がやってくると聞かされていたが、およそ三倍の兵力差での銃砲撃戦は想像以上の苛烈さだ。 「十蔵! いったん左後方に下がるぞ。山王台からの砲撃が敵方に通用しなくなってる」 「はい!」  砲撃と雨の中でも良く通る声に、即座に応えた。ありがたいことに同隊に配属されたことで、原田様の傍らで戦える。甲賀様が、推薦状にその旨も書き添えてくださったのだ。 「やはり、四斤山砲(よんきんさんぽう)では、最新鋭の大砲には敵わないのでしょうか」  「敵方よりも性能が劣ってるのは否めねぇな」  雨とともに降り注ぐ砲弾が頭上を越えていくのを見ながらの会話。戦闘中とは思えないが、だからこそ、尋ねても詮ないことと承知していても、つい聞いてしまった。  目が痛い。もう、ずっと目が痛い。それだけで、こちらの劣勢が明らかだとわかってしまっているのに。  僕ら彰義隊に撃ち込まれ続ける銃砲弾の数は(おびただ)しく、吹き飛ぶ木片や砂塵、立ち込める硝煙で視界が利かない。  雨中での戦闘なのだから雨が流してくれるはずなのに、降り続く雨でも追いつかないほど、文字通りの銃弾の雨が浴びせられている証拠だ。
/33ページ

最初のコメントを投稿しよう!