恋人初日(こいびとしょにち)

1/16
29人が本棚に入れています
本棚に追加
/16ページ
 昨夜、親友に抱かれた。  彼の名前は、手塚颯介(てづか そうすけ)。大学の入学式から10日後。彼は、初めて挨拶以外で俺に話しかけてきた人だった。  あの頃の俺は、自分の内面に踏み込まれないように警戒して、距離を置いた人付き合いしか出来なかった。なのに……気づいたら手塚が傍に居て、それがなんだか自然で、不思議と安らぎすら感じていた。  同い年なのに妙に落ち着きがあって、大人っぽい。かと思えば、少し過保護なくらい世話焼きなところもある。お酒が好きで、飲み会も好き。人付き合いはいい方だろう。けれど、決して他人に流されたりしない。自分のモノサシを確り持っていて、ありきたりな偏見や、不確かな噂なんかに振り回されたりしない。  それが、これまでの1年と2ヶ月余りの間に分かった手塚という人間だ。彼は、確かに友達――いや、気の許せる親友だったのだけれど。1週間前までは。 「あ、海、見えてきたぞ」  隣に立つ颯介が、耳元に囁いた。息が擽ったくて、思わず震える。その拍子に、手すりに捕まっていた身体がグラッと傾いた。 「おっと。大丈夫か」  すぐに彼の掌が肩を掴んで、支えてくれた。 「ん、大丈夫。ありがと」  観光地に向かう列車内は混み合っていて、ドアの近くの手すりに捕まって並んで立っていたのだけれど、彼は斜め後ろに立ち位置を変えて、俺がより安定するようにしてくれた。揺れると、背中に彼の胸が当たる。昨夜、散々重ねた胸板だ。ヘンに意識してしまい、頰に血が上る。 「どうした? 暑い?」 「ち、違うよ、大丈夫。あの、さ……海、すごく近くない?」  慌てて誤魔化す。ドキドキしてるなんて、恥ずかしい。周りに沢山人が居るのに。車窓に広がる光景に視線を向けて、話を逸らす。 「そうなんだよ。ここ、海のすぐ側を線路が走ってるんだ」  海が荒れたら波を被るんじゃないかと心配になるくらい、波打ち際を走っているみたいだ。そして、晴天のせいか、海が真っ青。紺碧って、こんな色をいうのかもしれない。 「綺麗だね」  俺の実家は東京だから、海と言えば神奈川か千葉だった。記憶の中の太平洋の海は、もっと青が薄くてぼんやりしていた気がする。 「夏になったら、海水浴に来ようか」  昨年の夏休みは、バイト三昧だったっけ。 「クラゲいない?」 「えー、どうだろうなぁ」 「ちゃんと調べといてよ?」 「はいはい」  トンネルに入った瞬間、丸きり普段着の2人が車窓に映る。颯介の嬉しそうな表情に釣られて、口元が緩んだ。  浮かれている。思いがけず出かけることになった、日帰りのプチ旅行。初めてのデートだから……ホント、ワクワクが抑えられなくて。 『あのさ、お前が嫌じゃなきゃ――この後、ちょっと出掛けないか』  それは、ほんの2時間前のこと。初めての朝を迎えた俺達は、札幌駅構内にある「おにぎり専門店」でモーニングセットを食べた。今日は土曜日で、大学の授業はない。俺のバイトも、明日の夕方まで入っていない。それを知ってか知らずか――多分、颯介のことだから、ちゃんと知っているんだろうけど――彼はデートに誘ってくれた。通学・通勤でも利用される特急列車に乗って、およそ30分。札幌の隣町、彼が選んだ行き先は小樽だった。
/16ページ

最初のコメントを投稿しよう!