卒業式

1/3
93人が本棚に入れています
本棚に追加
/74ページ

卒業式

準備は昨日までにすべて終えた。 証書の最終確認。体育館の椅子並べに、立て看板の設置。教室の掲示物を撤去して、代わりにペーパーフラワーや色紙で装飾する。このあたりは他の学年の先生や事務員さんに手伝ってもらった。 それから、これは業務に入っていたわけではないけれど、教室の机を拭き上げた。 歌詞らしきフレーズが書いてあったり、削った跡がついている。一列に並べて貼られた値札シール、というのもあった。 32人がここにいたという、ささやかで確かな証。 明日は、卒業式だ。 最寄り駅から学校までのほぼ一直線の歩道には、ゆるく断続的な長い列が伸びていた。 生徒たちと保護者たち。親とは別々で登校してくるらしい生徒だけの集団もいれば、親子で仲良く話しながら歩く姿もある。 「なぎぼう、おはよー」 「おはよう」 誰が言い出したのか、僕のあだ名も定着した。子どもはあだ名をつけるのが上手だ。 坊、というのが僕への評価であり批評なのだろう。今日も頑張らなきゃと思う。そして、これからも。 さすがに18歳という年齢の生徒がこれだけずらりと並ぶと圧巻だ。存在感を放つ。 二百余名の、それぞれ異なる道程が連なっているとも言える。 もっと幼い子どもなら、ただかわいいというだけだ。それと違うのは、彼らには重さがある。 涙もろくなるよりも、その責任に改めて身ぶるいさせられる思いがした。 式典を終えると、教室では真口先生からのお話がある。 僕は副担任なのでそっと後ろに控えるだけだ。 まずは3年間よく頑張った。お前たちの努力は、今後の人生において必ず! 支えとなってくれるだろう。… とりたてて華美な言葉ではなかった。昔ながらの、少し武骨な真口先生を僕は尊敬している。 お調子者の誰かが、マグロっ、と合いの手を入れると、くすくすと笑いが起きる。  全員そろうことができて良かった。 正門と昇降口のあいだは広さがあり、整備された花壇や掲示板、椅子とテーブルが設置されている。ちょっとした庭園のような作りだ。 次はそのスペースで部活動の後輩から花束を受け取ったり、保護者や友達同士の撮影という流れになる。 スマホのカメラのシャッター音があちこちで鳴る。 各クラスごとの全員での写真撮影を、何人もの生徒が自分のスマホでしたがるから時間がかかる。 はしゃいでいて、この時間が永遠に続くような錯覚に陥りそうになる。 「草薙先生」 女子生徒に請われていっしょに写真を撮ったあと呼びかけられて、振り返る。 「…嶋田さん」 人混みの中で、2人ともわざわざ僕を探してくれたという様子だった。 「薫がご迷惑をおかけして、先生には大変お世話になりました」 ご両親そろって、深々と頭を下げられる。 「…迷惑だなんて」 答えに詰まる。 ありとあらゆることが一瞬でよみがえってきそうになって、たぶん教師としての理性で僕はそれを抑えた。
/74ページ

最初のコメントを投稿しよう!