mission1 三人称視点

1/5
27人が本棚に入れています
本棚に追加
/81ページ

mission1 三人称視点

「スワンから各員に通達します」  上空を舞うヘリコプターの回転翼が放つノイズを背中に受けながら、白城千鳥(しらじろちどり)はインカムのプレストークを押下した。 「現場はアクアビレッジお台場モール、地下一階ユナイテッドシネマズの七番スクリーンと十二番スクリーンにおいて刺激臭が発生したとのこと」  あらゆる感情を極限までそぎ落とし、ひんやりと冷たさを声に持たせ、現在の状況を告げていく。 「来場者にあっては避難しているとのことですが、従業員数名が取り残されている模様、その他にあっては不明。二か所同時に発生していることからテロの可能性が極めて高いと思われます。活動には十分留意してください、以上」  凛然とした彼女の声が、面体マスクに内蔵された骨伝導イヤホンを介して隊員たちの聴覚神経を刺激する。  彼女の目の前に置かれた一台のノートパソコン、画面には各隊員の防弾ヘルメットに取り付けられた小型カメラから送られてくる映像が映し出されている。  ディスプレイを分割する画面は全部で五つ、唯一消し去ることのできない呼吸音を刻みながらカナリアイエローの化学防護服に身を包んだ五名からなる部隊は列車のように一列になって進んでいく。  警視庁機動隊が設定した警戒ラインを潜ってからだいぶ歩いてきた。そもそも警視庁の現場指揮官は地下一階だけでなく、ショッピングモールをまるごと警戒区域にしてしまったのである。  すでに隊員たちの全身は汗でずぶ濡れだろう――。  しかしながら、近かろうが遠かろうが即死性のエアロゾルから身を守る化学防護服に通気性などという概念はない。加えて圧縮空気が充填されたボンベを背負ってダイニーマ製の防弾ヘルメットを被り、銃器やナイフにプレート入りのボディアーマー、その他諸々の装備を携行していれば、例え真冬でも数分で汗だくになってしまうのだ。  それに警察部隊が必要以上に警戒区域を広げてしまったのには理由がある。 〝あの事件〟で多くの仲間を失った彼らは、迂闊に前線を上げられなくなってしまった。 『スパローからスワン、チケット売り場を通過、各検知器にあっては数値変化なし。これより作戦を開始する』  ディスプレイの左上、カメラ1から発信されたことを示すシグナルが点灯した。  発信者である男の名前は磯岸柊真(いそぎししゅうま)、元陸上自衛官にして白城千鳥が指揮を執るSCAR(スカー)の隊長だ。  隊員からは〝タイチョー〟と呼ばれている彼は部隊の中で最年長であり、普段から物静かで口数は少ないが、豊富な経験に裏打ちされた冷静沈着な判断力と百八十センチを超える恵まれた体躯を持ち、その王子様のような端正な顔立ちと温和な物腰と眼差しは、見つめられただけでクラクラしてしまうほどの 、もれなくイケメンだ。 「了解、警戒を怠らず検知活動を継続してください。なお、現時点を以って銃器の使用を許可します」  健闘を祈ります、と千鳥は締めくくる。  
/81ページ

最初のコメントを投稿しよう!