エピローグ

1/1
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/75ページ

エピローグ

「内海さん」 「何、謎子ちゃん」 何気なく入れ込んだつもりだったのに。高松さんは目を見開いた後、それから耳の端から真っ赤になった。逆にこっちが衝撃なんですけど。えっと高松さん、これは今恥ずかしがってる状況で、合ってます? 「な……なぞこちゃん……ですか」 そう、一部の間でささやかれてる高松さんのあだ名。存在感0%なんて、今では全然そんなことないんだけどね。むしろ、私の方がクラスでの存在感は薄いと思う。 「嫌かな……その呼び方。私、結構好きかも」 ちょっとノリでそう付け加えたら、高松さんは思いっきりわざとらしく、私から顔を背けた。 「……いいですよ、それでも。バースデー係の活動中だけでお願いします」 「でも、いきなりは私も慣れないなぁ。これからも高松さんでいくよ」 「ああっ……でもそれも……ちょっと疎遠な感じがするというか……」 残念がってるねぇ。やっぱり高松さんには、萌音とはまた違った可愛さの持ち主だ。 「なんなら、僕が呼ぼうか?謎子ちゃん」 「え……!」 振り返った先に、諫山くんがいる。今度こそ石化した高松さんと一緒に、私も並んで石化していた。なにこれ夢?「茅さん呼び」以上の衝撃なんですけど。 「ん、なになに。高松さん、超小さい声で『ぜひお願いします』って言ってるよ」 「言ってません!なんてこと言うんですか内海さん!原稿用紙課しますよ⁈」 さらに真っ赤に染まっていく高松さん。ああもう、可愛いんだよなあ。私男子だったら、多分高松さんのこと好きになってるよ、とか考えてしまう。 「あれ、今日渋谷来てないけど」 もうチャイム鳴ってだいぶ時間経ってるけど。さすがの渋谷も、これくらいの時間にはいつも来てるのに。 「渋谷には、今日の係活動は休みだと言ってあります。なんてったって」 高松さんはそこで言葉を切って、最初に作った名簿を差し出した。 「次の誕生日は、渋谷なんですよ」 「さおちんにゃん」を超える、とんでもないサプライズを企んでいそうな高松さんは、すでに目をギラギラさせてるし。 なんの前触れもなく、『現代語訳版 古事記』を開いた諫山くんもなんか笑ってるし。 この人たち、どうするつもりなの? でも私も。やっとそんな中に溶け込んでいけたみたいで。 これからもみんなのハッピーバースデー、全力でお祝いしていきます!  [続く?]
/75ページ

最初のコメントを投稿しよう!