人形供養を友達に相談した

1/1
30人が本棚に入れています
本棚に追加
/402ページ

人形供養を友達に相談した

ぬいぐるみが捨てられない。 いや、結構捨てたんだけどどうしても捨てられないものが五つくらい残っている。 因みに全てリラックマ。 ✳︎個人的にはリラックマの世界に『コリラックマ』が現れた時に強い違和感を感じた。 コボちゃんに妹ができた時に似ている。 とりあえず一つは残すとして(←意志の弱さ)残りを燃えるゴミに出すことを決め諸々の用意をした。 ゴミ袋に4匹のリラックマを詰めた時に『無理だ』と悟る。 無邪気に微笑むリラックマをゴミに出すのはあまりに可哀想すぎる。私には無理だ。 人形供養をさがしてみる。 地元の葬儀ホールで定期的に開催してるらしいが『会員』にならないといけないらしい。 田舎の葬儀ホールの会員?なんか面倒くさそう。 色々勧誘されそう。互助会?とか親の遺産相続の相談とかよく分からないけど怖い。 お寺を探してみる。 地元の(うちより更に山奥の)お寺で受け付けていた。これは良さそうだ! でも料金が書いていない。気持ちのお布施? しかもTwitterを見ると、住職さんが毎日やたらテンションの高いツイートをしている。 むしろテンションが高い方がリラックマも喜んで旅立てるのかな? 友達にも相談したが、結局決めかねてリラックマは今日も私の部屋で無邪気に微笑んだまま。
/402ページ

最初のコメントを投稿しよう!