あとがき

1/1
109人が本棚に入れています
本棚に追加
/26ページ

あとがき

最後まで読んで下さり、有難うございます。 やっと結婚出来た二人に新婚旅行に代わる旅行をして貰おうと思いつき続きを書いちゃいました。 旅行先は私の大好きな 『ハワイ』です。 私自身、一番行ってるのがハワイだからです。住みたいと一時期本気で考えたくらい大好きな場所なんです ハワイが好きなのは私だけじゃないですし、日本人全般何でこんなにハワイが好きなんでしょうか? 一番の問題は、仕事をどうするか?住む場所はどうするのか?問題は山積です。日本の家を売ってもハワイには到底住めません。ハワイは特に人気があって、不動産価格がべらぼうに高いからです。小さいマンションで古い物件であってもきっと高いはずだからです。 ハワイは確かに物価が高いです。それは、殆どの食品をアメリカ本土から輸入してるからでその輸送費が商品価格に乗るためアメリカの中でも一番高くなる訳です。 問題点、もう一つは、気候と言うか一年中、夏だという事なんですね。 当たり前の事なんですけれど所謂「常夏問題」なんです。 ハワイは一年中「夏」ですよね。乾季は少し気温が下がり多少の気温の変動は有ってもです。 四季の有る国で育った自分が四季の無い国で生活して行けるのか、全く自信が有りませんでした。夏だけの気候に飽きてしまうのでは無いのだろうか?……と。 もう移住完全に諦めております……けれど。 庶民には高嶺の花と思いますので。 今では永住する場所では無く、偶に行ければいい場所に変わりました。私の身の丈に合ってるのではないかと……思っています。 円安で前より旅行代金も高く、ハワイの食事代金が高いと日本人観光客が言ってましたね。 この作品は私の実体験を元に記憶を辿りつつ執筆致しました。行く度に食べたい物が多すぎて、滞在日数だけではとても消化し切れないのが常々悩みです。行く前に細かいスケジュールを立てては行くのですけれど……。 ハワイはとにかく日本人の観光客が多くて、此処は日本か?と勘違いする程日本人に遭遇致します。 自分も日本人ながら、うんざりする程です。 不思議に思う事、都内の観光地辺りに行くと日本語以外の表記が目に付きますよね。 日本語表記は当然ですが、その後に英語・韓国語・中国語の表記で書かれています。 それを踏まえても、こんなに日本人観光客が多いにも関わらずハワイに行っても日本語の表記は見当たりませんし、日本語喋れるスタッフも決して多くは居ないのが現状です。 カタコトでも……です。 お店でも日本語メニューが有るくらいな物で。 日本人がハワイに行けない数年間、ハワイの観光業やお店は少なからず影響が有ったはずなのにと思うばかりです。 話は変わりますが短い作品でしたが終わってホッとしております。途中何話分も間違えて削除してしまうとハプニングも有りました。 また瀬戸家のお話しが有れば、番外編が有るかも知れませんが……? 最後までお付き合い頂きまして、本当に有難うございました。 連載中の作品も引き続き宜しくお願い致します。 〜瑠未〜
/26ページ

最初のコメントを投稿しよう!