上島珈琲店

1/1
6人が本棚に入れています
本棚に追加
/67ページ

上島珈琲店

  841f9a15-3cd3-4226-861f-de05ca640aff  誕生日にライン経由で金券?的なものを送ってもらったので堪能してきました。友人がおすすめしてくれたBLTサンドのタマゴチーズがプラスされたものがあったのでランチセット。いい具合にトーストして出来立てを持ってきてくれてすっごく美味しかったのですが、綺麗に食べるのは至難の業ですね。がさつな私には無理でした。サラダボウル可愛かったので同じの欲しいてすね。珈琲屋さんのアイスコーヒー最高でした。コーヒー飲めるようになって数年ですけど、最初はフレーバーシロップ入りから初めて今はすっかりブラック派に!  画面向かって左にある小さな星はストローの袋で作ります。小さい頃、滅多に行かないデパートのレストランで、父がストローの袋でよくいもむし?を作ってくれて、お水を一滴垂らしてうにょーんと伸びるのを弟と見るのが好きだったのを思い出します。父はその後も悪戯心を持った少年のまま歳を重ねているので、荷物を送ってくる時も悪戯心がちら見える頻度高めです。私はマックの紙でも星を作りがちです。父を見て育ったから、何かせずにはいられない感じに育ってしまったのかもしれないけど、私の周りもを当たり前に受け入れているので今更感ですね。  小さな星の作り方は、細くて長くして平べったい固結び(途中で止めて平らな五角形にする)から巻いて端はどこか適当に入れ込んで、最後にとんがりととんがりの間を押し込んで整えるだけで完成。押し込む前の形は、旅館の浴衣の帯や学生の頃のハチマキなんかと同じような五角形……昔は、全く出来なくて、親友がよく代わりにやってくれていました。  百均などに専用の紙(折り紙売り場かな?)なんかも販売していますが、折り紙を細くカットして繋げても作れるし、沢山作って瓶に詰めたりしても可愛いので推しカラーなんかで作るのもわくわくするのではないかと思います。  最近不思議な新規読み手さんがスターだけそっと置いていきますが、どうやってフォローしている人もいないのに私にたどり着いたのか不思議でたまらないですが、色々考えるのはやめて素直にありがとうと思うことにしました。三寒四温まだ続くのですかね……春の心地よさを待ち望んでいます。 2024/04/23
/67ページ

最初のコメントを投稿しよう!