マジで桜の樹の下には

1/4
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ

マジで桜の樹の下には

 今、俺の目の前には何十本という桜の樹々が満開の花をつけて咲き乱れ、まるでピンク色の春霞がかかっているかのように視界をその芳香が充している……。 「──おい! 飲んでるか? おまえ、さっきからなに独りで盛り下がってんだよ?」  そんな一面桜色の景色を眺めながら、じっと黙ってしまっていた俺に、ほろ酔い気分の上司が赤ら顔で声をかけてきた。 「……あ、す、すいません。ちょっと花に見惚れてしまっていて……」  俺は我に返ると、しばらく缶ビール片手に固まっていた自分に気がつき、慌ててそんな言い訳を口にする。 「なあにが花に見惚れてだ! おまえはどう見ても花より団子…いや、団子より酒の口だろうが!」  俺の返答に上司がそう反論をすると、それに合わせて同僚達からはドっと笑い声があがる。 「へへへへ…まあ、そうなんすけどね……」  辺りを包む仲間の笑い声につられ、俺も反射的に苦笑いを浮かべると、心とは裏腹に表面上だけはなんとか誤魔化そうと試みた。  せっかく皆が楽しく過ごしているというのに、俺一人のせいでこの場の空気をぶち壊してはさすがに印象が悪いというものだ。  今日、俺は会社の同僚達と〝城山〟なる小高い丘の上へお花見に来ている。  なんでも戦国時代には山城があったらしいのだが、今は公園として整備され、近隣住民の憩いの場であるとともにこの時期は桜の名所ともなっている。 「ねえ、大丈夫? なんだか顔色悪いよ? 具合よくないの?」  上司に代わり、今度はやはり同僚である若い女の子が、俺の様子を怪訝に思ってそんな言葉をかけてくれる。  見た目も可愛いし気立ても良く、恋愛感情とまではいかないまでも、こんな子が彼女だったらどんなに良いものか…と、心惹かれる性質を持った素晴らしい女性だ。 「……あ、ああ、大丈夫だよ。ちょっとぼうっとしちゃっただけだから」  再び苦笑いを浮かべ、彼女に心配をかけまいとそう答える俺であったが、その実それは単なる痩せ我慢、ただただ見栄を張ったまでである。
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!