長瀬って、おもしろい

4/5
54人が本棚に入れています
本棚に追加
/64ページ
『わたし、ルナ』 『あたしは、リナ』 『にてるけど、ちがうねえ』 『ちがうけど、にてるねえ』  白イルカのルナと黒イルカのリナ。  二頭のイルカは、ルナの弟の病気を治すために、薬をさがす旅に出る。  海のギャングのサメや、ウソつきなカモメにだまされて、二頭ははなればなれになった。 『こまった時は、歌おうね』 『わたしの声はリナにとどく?』 『とどくよ、ルナがだいすきだから』 『じゃあ、わたしにもリナの声がとどくね、だいすきだから』  どんなにはなれていても、おたがいのピンチの時には、呼び合って助け合う。  ルナリナがたすけあって、さがした薬で元気になった弟。  今度は弟もぼうけんに行けるね、と笑顔で終わった物語。  やっぱり、長瀬の書く文章って、作文もそうだったけど、やさしいんだよな。  じっくり読んで、もう一度最初から読み直して、更にもう一度読もうとしたら気づかれた。 「三上くん?」  ちょっと泣きそうになって鼻をすすってしまったことに。  気まずくて、目をそらした。  でも、感想はちゃんとつたえたい。 「……、だって感動したし」 「わたしの物語に?」 「うん、めちゃくちゃ感動したし、おもしろかった! なんで、こういうの思いつくの? ルナとリナ、ちがう種類のイルカで性格も全然ちがうし、でも仲良しで、いつもいっしょ。たすけあいながら大ぼうけんしていくなんて、おれには思いつかないもん。あ、ちょっと待って」 「え?」  ノートを一枚やぶり、おれの想像の中のルナリナを描いてみた。  白イルカのルナ、黒イルカのリナが海の上でジャンプしてハートみたいな形になる。  長瀬に、ハイと手わたしたら、うれしそうに目を細くして。 「これって、ルナリナ⁉」 「そう、おれのイメージだけど、どうかな?」 「とってもかわいい‼ ねえ、三上くん、お願い! 表紙にも、描いてくれないかな?」 「いいよ」  こんな落書きで、よろこんでくれるとは思わなくて、おれもうれしくなる。  『ルナリナぼうけん物語①』の下に、長瀬のリクエストした、絵を描く。ルナリナが海から顔を出している絵だ。  長瀬はそれを見てにっこりと笑っていて。 「弟に見せたら、すごくよろこぶと思う。うちの弟、ルナリナが大好きなんだ」 「長瀬の弟?」 「うん、このお話ね、サイショは弟のために書いたの」  長瀬がはじめて物語を書いたのは、弟のためだったそうだ。
/64ページ

最初のコメントを投稿しよう!