追いかけるのはパンツだけじゃない

1/1
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ
 たとえばそそっかしい主夫が洗濯物を干そうとしている。うっかりマンションのベランダから落っことしてしまう、なんてことはあるよね。そうしたらまたシャツやパンツの洗濯し直しだ。  でも、僕、思うんだけど、22世紀になれば、便利なベランダ・ロボットが開発されているはず。洗濯物ぐらい全部ロボットが干してくれるよ。  風の強い日なんかに、洗濯物が飛ばされちゃう、そんなこともあるよね。でも大丈夫。そんな時は、ベランダ・ロボットは、洗濯物が落ちたとたんに空へと飛び出して行くよ。ベランダ・ロボットには追跡機能が搭載されているから、洗濯物が地面に落下する前にキャッチしてくれるね。鷹が獲物を捕まえるみたいにね。  ぽつぽつと雨が降ってきた。ベランダ・ロボットには雨粒感知機能がついてるから、マンション中の住民に、雨ですよ、洗濯物を取り込んでください、と知らせてくれるね。もちろん自分で自動的に洗濯物を物干し竿から回収するけどね。  特に仕事がない時は、ベランダ・ロボットは観葉植物にメタモルフォーゼしてるね。風にあわせて葉っぱをゆっさゆっさと揺らして人の目を楽しませるよ。  608号室のベランダに鳩がやって来る。ここはトイレじゃないよ、とベランダ・ロボットは鳩に教えてあげるよ。22世紀なんだから、それぐらいはできなくちゃね。ベランダはいつもきれいなままさ。  203号室のベランダに近所の野良猫が遊びにやって来る。ベランダ・ロボットは猫じゃらしにメタモルフォーゼして、猫といっしょにふざけまわるよ。  107号室に空き巣が侵入しそうだ。そんな時、ベランダ・ロボットはすぐさま威嚇射撃を開始するね。空き巣はあわてて退散するね。やろうと思えば命中可能なんだけどあくまで追いかけるだけ、殺しはしないよ。空き巣犯は、たすけてー、と叫んで交番に逃げ込むことになるね。  22世紀ってそんなふうになってると思うんだ。今すぐそんな時代になればいいのに。そうしたら506号室の5才のシュンタくんがベランダの手摺りを乗り越えて、マンションの下に落っこちる、なんて事故も起こらなかったと思うんだ。ベランダ・ロボットがジェット・エンジンを使って、緊急発進したと思うんだ。怪我をする前に、ぱっ、とキャッチしてくれたと思うんだ。自転車置き場が血の海にならずに済んだと思うんだ。僕の自転車のハンドルに、シュンタくんが直撃しなかったと思うんだ。僕の頭の中では、今でもいつまでも救急車の赤いランプがくるくる回り続けてる。シュンタくんの叫び声がずっと聞こえ続けてるんだ。はやくはやく22世紀になればいいのに。僕の頭の中にこびりついた21世紀を取り除いてほしいんだ……。
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!