鎌倉讃歌 #夜空

1/7
14人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ
夏月(なつき)。なっちゃんか』  他の人の「(なっ)ちゃん」とは少し違って、結人(ゆいと)はいつも柔らかく私を呼ぶ。 彼は自分の住む鎌倉をとても愛していた。 『あんな時間に泣いてる女の子を、放っておけなかったよ』 去年の夏、東京から一人でツーリングに来ていた私に、結人が声をかけてきた。陽が落ちて危ないからと心配して、バイクを一晩預かってくれることになり、私は改めて翌日に電車で鎌倉へ戻ってきた。 その時に彼がある「秘密」を話してくれた。 「あれ、俺のだった」 「え?」 「ZZR(ダブルジーアール)さ」  私のバイクは元々は、恋人だった圭介の形見だ。 圭介の納車は6年前だったが、それがその前の年に手放した結人のものだというのだ。 サーフィンに明け暮れていた10代、結人もカワサキのZZRに()かれていた。 2006年式の、海と同じ色のダークブルー。 「ここをカスタマイズしたの覚えてるよ。残ってたんだな」 懐かしそうに手を触れる結人の横顔は、きらきらして少年のようだった。 潮風が当たり前のこの街で、ここまで綺麗な状態を保つのは大変だったと思う。それだけ結人が手をかけて大事にしていたということだ。 圭介も負けじと大切に扱っていたのを思い出す。 「凄い偶然だね」 「俺たちの出会いって、つくづく運命的だと思わない?」 おどける結人の頭を私は優しく小突いた。 「戻ってきて欲しい? このコに」 何度かバイクで鎌倉を訪ねた時に、聞いてみた。 「何で。いいよ。彼の形見なんだろ」 「うん。でも、結人が大切にしてたのはわかるから。機械のこと何も知らないあたしが持ってるより、よっぽどいいかなって」 結人は優しく笑う。 「なっちゃんがいいなら、俺は構わないよ」 いつもの彼の台詞(せりふ)に、私は安堵と(わず)かな戸惑いを覚える。 亡くなって3年も経つのに、まだ圭介を忘れられない私は、去年その想いを吹っ切るために鎌倉にやって来た。 だけど、圭介と過ごした時間が(まぶ)しすぎて、実際はまだ一歩を踏み出せないままでいる。 『またデートしようよ』 そんな私に、結人はとても優しかった。 初めは絶対ナンパだろうと思っていた。 でも、口先では口説いたりしても、結人は私に触れようとしなかった。お会計で小銭を渡したり、バイクの手入れをしている時に手や体が触れることはあるけれど、それ以上は何もない。 私に気を遣ってるのかと思ったが、実は結人も同じ悲しみを抱えていたのをあとから知った。 『変な共通点だな、俺たち』 結人はぽつんと言った。 顔を見ると、困ったように笑っている。 『俺もね、彼女に死なれたの。もう5年も前の話』 七海(ななみ)さんという人で「すっげえ美人」だったそうだ。 『出会った時から病気だったから、覚悟してたんだけどね』 彼はため息をついて、空を見上げた。 (いま)だに時々思い出すらしい。 『でも、なっちゃんが来てくれたから、だいぶ復活したよ』 あたしなんて  結人に 何も出来てないのに 圭介は何もかもが初めての恋人だった。 忘れられるわけがない。 たぶん、それは結人も同じ。 一緒に時を過ごした大切な絆がある。 『そんなの、時間で区切れるもんじゃねえから』 出会った夕暮れの中で、圭介を思い出して泣きじゃくる私に、結人はそう言ってくれた。何も知らないくせにと思った私の方が、何もわかってなかった。 その言葉がどれだけの間、彼の心の中を占めていたのかを。 きっといくつもの季節を彼は一人で過ごしてきた。 誰にも弱みを見せず、向日葵(ひまわり)みたいな笑顔で。 私も結人の力になりたい この一年、私に寄り添ってくれた結人に何かしてあげたい。 そう思っていた。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!