キツネ憑き

1/1
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ
 学校の帰り道、良太郎(りょうたろう)は同級生の裕也(ゆうや)と歩いていた。この辺りは片田舎で、田園地帯の中に新興住宅地がある。 「もうすぐ夏休みか」  良太郎は夏休みを楽しみにしていた。もうすぐ夏休みだ。何をして遊ぼう。最新のテレビゲームをして遊ぶか。それともどこかに行こうか。 「何して遊ぼうか?」 「特に考えてないなー」  良太郎は特に何も考えていないらしい。ただ、いつものようにテレビゲームをして、宿題をするだけだ。どこかに行きたいという気持ちはない。 「家でテレビゲームでもしようよ」 「そうだね」  交差点に差し掛かった。良太郎はまっすぐ行く。だが、裕也は右に曲がる。 「じゃあね、バイバーイ」 「バイバーイ!」  良太郎は一人で家に向かっていた。家までは10分ぐらいだ。あと少しだ。暑いけど頑張ろう。 「夏休みまであと少し。楽しみだなー」  雑木林まで差し掛かったその時、声が聞こえた。 「こやーん」  良太郎は雑木林を見た。だが、何もいない。良太郎は首をかしげた。 「あれ? 何の声だろう」  と、良太郎は思い出した。この雑木林の奥には昔、稲荷神社があった。だが、後継ぎが見つからずになくなってしまった。そこには廃墟だけが残っているという。 「ここ、神社の中だったよな」  良太郎は雑木林の中に入った。雑木林の中はとても静かだ。セミの鳴き声も聞こえない。 「誰もいないな・・・。おかしいな・・・」  良太郎は辺りを見渡した。あるのは木々だけだ。稲荷神社の建物はまだまだ奥のようだ。 「はぁ・・・」  その時、何かの気配を感じた。ここに誰かいるんだろうか? 「えっ!?」  良太郎は後ろを見た。だが、誰もいない。 「だ、誰もいないな・・・」  良太郎は疲れてきた。早く帰って、エアコンの効いた部屋でのんびりしよう。 「疲れたな」  良太郎は雑木林を抜け、道に帰ってきた。周りには誰もいない。静かな道だ。  良太郎はふと、下半身を見た。と、ズボンから尻尾が生えている。キツネの尻尾のようだ。尻尾は可愛らしく動いている。 「えっ!? 尻尾?」  だが、良太郎は信じていなかった。人間に尻尾なんて、ありえない。ただの錯覚だ。 「ま、まさかな・・・」  良太郎は苦笑いをした。きっと疲れているんだろう。帰って家でのんびりすればいいだろう。  良太郎は家の前に戻ってきた。良太郎の家は2階建てで、2階に良太郎の部屋がある。 「ただいまー」 「おかえりー」  母の声が聞こえた。母は専業主婦で、良太郎が帰ってくる頃にはたいていいる。 「ねぇお母さん、お尻から何か生えてる?」  母は驚いた。突然、何を言い出すんだろう。尻尾? 人間にそんなの、付いてないのに。 「えっ、何も生えてないわよ」 「あれ?」  良太郎は首をかしげた。母には見えないんだろうか? 良太郎には見える。普通に尻尾を振っている。 「どうしたのよ。人間に尻尾なんてないわよ」  母は笑みを浮かべて、良太郎の頭を撫でた。そうだよな。尻尾なんてないに決まっている。だが、喜ぶと、尻尾を激しく振ってしまう。 「そ、そうだね・・・」  良太郎は舌を出して照れた。どうしてそんな事を考えてしまったんだろう。 「何言ってんのよ、良太郎」 「ごめんなさい・・・」  良太郎は2階に向かった。冷房の効いた部屋で少し頭を冷やしてこよう。  夕方、良太郎はベッドに仰向けになって、自分の尻尾を見ていた。母には見えない。自分には見える。何だろう。あの神社の跡に入ってからおかしくなった。まさか、呪われたんだろうか? 「この尻尾、何だろう」 「良太郎、ごはんよー」  母の声が聞こえた。今日は晩ごはんは何だろう。早く見たいな。 「はーい」  良太郎は1階にやって来た。そこには父もいる。父は仕事を終えて帰ってきたようだ。 「おいしそー」  だが、テーブルの稲荷ずしを見た瞬間、意識が飛んだ。一体何だろう。全くわからない。  気づいた時には、稲荷ずしが全部食べられていた。良太郎は驚いた。何があったのか、全く理解できない。 「あれ? どうしたの?」  両親は怒っている。良太郎は何か悪い事をしたようだ。だが、良太郎は呆然としている。意識が飛んで、気が付いた時には稲荷ずしが全部食べられていたのだから。 「良太郎、どうした? 行儀が悪いぞ! 稲荷ずしを見て飛び掛かって手づかみで食べたんだぞ!」 「えっ!?」  良太郎は驚いた。まさか、そんな事をしていたとは。意識が飛んだ時に、やってしまったのかな? でも、どうしてそんな事をやってしまったんだろうか? 「な、何が起こったんだろう」  呆然とした良太郎の姿を見て、父は何かおかしいと思った。 「えっ、わからないの?」 「稲荷ずしを見て、気が付いたらこうなってた」  良太郎は素直に話した。父は信じられない表情だ。こんな事があるとは。 「そ、そうなの?」 「うん・・・」  父は首をかしげた。今日、何をしたんだろう。まさか、あの稲荷神社に行ってしまったんだろうか? 行ってはいけないのに。行ったらだんだんキツネになってしまうのに。 「はて、何だろう」  母も首をかしげている。良太郎は口元を見た。稲荷ずしの酢飯が口の周りに付いている。  その夜、良太郎は夢を見た。気が付くと、良太郎は稲荷神社にいた。稲荷神社はとても静かだ。でも、どうしてここで目が覚めたんだろう。 「ねぇ?」  良太郎は振り向いた。そこにはキツネがいる。まさか、キツネがしゃべっているとは。 「えっ、君、キツネ?」 「そ、そうだけど・・・。って、君もキツネじゃん!」  慌てて良太郎は両手を見た。確かに、両手がキツネになっている。そして、足もキツネだ。 「えっ!? ど、どうして僕がキツネに?」  キツネは良太郎を見て喜んでいる。友達ができたと思ったようだ。  と、良太郎は目を覚ました。夢だったと改めて感じた。そう思うと、ホッとする。まさか、自分がキツネになってしまう夢を見るとは。稲荷神社の跡に入ったからだろうか? 「ゆ、夢か・・・」  良太郎は窓を開け、外の景色を見た。そして、背伸びをした。 「よく寝た・・・、って、あれ?」  と、良太郎は驚いた。両手がキツネになっている。あれは夢の中での出来事じゃなかったのか? 「どうしてキツネの手に?」 「良太郎、朝ごはんよー」  母の声だ。いつものような日常だ。それを聞くと、少しほっとした。 「はーい!」  良太郎はダイニングに行く間、手を見ている。どこからどう見てもキツネの手だ。母はそれに気づくんだろうか? 「どうしたの? 手を見て」 「お母さん、普通の手だよね」  良太郎は母に両手を見せた。だが、母は普通に見ている。どうやら人間の手だと思っているようだ。 「うん。どこからどう見ても普通だよ」 「あれ?」  良太郎は首をかしげた。尻尾同様、やっぱり母には見えない。 「どうしたのよ、昨日から。尻尾が生えてるかだとか、手が気になるとか。どうしたの?」 「な、何でもないよ」  良太郎は考え込んでしまった。明日になったら、僕はどうなってしまうんだろう。不安で仕方がなかった。  朝、良太郎はいつものように学校の教室にやって来た。教室には裕也がいる。 「おはよう」 「おはよう、って、良太郎くん、どうして尻尾が生えてるの?」  良太郎は驚いた。裕也には見えるとは。どうして裕也は見えるんだろう。子供だからだろうか? 「えっ、見えるの?」  良太郎は後ろを向き、尻尾を見せた。良太郎は尻尾を立てた。裕也は良太郎の尻尾を撫でる。 「どうしたの? こやーんって言って」 「あれ?」  良太郎は首をかしげた。普通に話しただけなのに、こやーんと聞こえるとは。まさか、声までキツネになってしまった? 「また言ってる。どうしたの?」 「えっ!? 尻尾が生えてるの、昨日から気付いてたんだ」  裕也は驚いた。今度は人間の言葉で聞こえたようだ。まさか、昨日からそうなったとは。昨日のお昼、良太郎と別れてからこうなったんだろうか? 「うん。でも、お母さんには見えないって」 「そんな・・・」  裕也は思った。この近くにある稲荷神社に行ったんだろうか? あそこに行ったらキツネになってしまうと言われているが、良太郎はあの稲荷神社の跡に行ってしまったんだろうか?  その夜、良太郎は寝ていた。明日はどんな姿になっているんだろう。寝ているが、不安でしかない。あとどれぐらい、人間の姿でいられるんだろう。 「良太郎くん、こっちに来て・・・」  その声で、良太郎は目を覚ました。誰だろう。母のような、優しい声だ。辺りを見渡しても、誰もいない。外で待っているようだ。 「誰?」 「いいからこっち来て・・・」  言われるがままに、良太郎ははだしで外に出た。両親は寝ていて、起きない。  良太郎は雑木林に向かった。今夜も雑木林には誰もいない。本当にここに誰かがいるんだろうか? 「ここに来るのかな?」 「いいから来て・・・」  と、その奥から声が聞こえる。どうやらあの先の建物の中のようだ。  ふと、良太郎はお腹を見た。すると、服を全く着ておらず、体が全部キツネになっている。まさか、もう自分が人間じゃなくなったんだろうか? 「えっ、手が? そんな・・・」  良太郎は水たまりから自分の顔を見た。そこには、キツネの顔になった自分がいた。良太郎はびっくりしている。その近くでは、キツネが嬉しそうにその様子を見ている。  それ以来、良太郎の姿を見た者はいないという。
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!