第4章 万姫の幸せ。

2/2
9人が本棚に入れています
本棚に追加
/14ページ
こうして鄴城から洛陽までは遠いので 3日程経過した西暦226年07月04日。 飛龍「ここが曹魏の首都である洛陽か。」 飛龍から全てを奪い去った曹魏の都である洛陽は今日も栄えておりました…。 司馬懿「飛龍様、それどころではございません。皇帝が不在の曹魏は他国から攻められやすい状態なのですぞ?いま、陸遜や諸葛亮が攻めて来たら一塊もありませぬ…。一刻も早く元服と即位をなさらなければ…」 司馬懿が夏侯覇と飛龍を連れ 慌てて王宮へ飛び込むと… 曹真「曹魏2代皇帝曹真様だぞー。」 司馬懿「曹真殿、ふざけないで下され。 臣下が王座に腰を下ろすなど反逆罪と見なされますぞ…」 曹真がふざけて王座に腰を下ろし… 1人寂しく皇帝ごっこをしておりました。 飛龍「無礼者!我の座るべき場所に腰を下ろすなど今度すれば命はないと思え!」 飛龍に叱られた曹真は… 曹真「ひぇー、子桓様ー!」 何故か死んだはずの冷血漢・曹丕を思い出したようでブルブル震え上がっていました。 司馬懿「先帝の面影を受け継いでおられるお方が袁家の血を受け継いでおられるはずがありませぬ…。では、元服と即位の仕度を致します。」 こうして…司馬懿を始めとする臣下達の頑張りにより元服と即位の儀が行われたのはこの2日後でございました。 西暦226年07月06日。曹魏2代皇帝・飛龍改め曹叡〈字は元沖〉が即位しました。 曹叡「司馬懿、朕が皇帝となり初めて出す勅旨は月鈴の為の勅旨にしても良いか?」 司馬懿「はい、陛下。家族を幸せに出来ない者に国中の民を幸せには出来ませぬ…」 曹叡「勅旨である!先帝が出した勅旨を無効とし朕の異父妹である月鈴は夏侯仲権の元に正室として嫁ぐ事を命ずる。」 月鈴「陛下、感謝致します。」 夏侯覇「お嬢、 寂しい想いをさせて済まない…。」 こうして西暦226年07月07日。 曹叡の異父妹である月鈴は曹鷲(そうじゅ)…字は美麗と元服を迎えた為 改名してすぐ… 夏侯覇「幸せにするよ、お嬢。」 曹鷲「お嬢じゃなくて…字で呼んで下さりませ。美麗でございます。」 夏侯覇「幸せにするよ、美麗。」 こうして夏侯覇と曹鷲を幸せにした曹叡でしたが復讐する事を諦めた訳ではありません。 郭鑾「嫌だ!嫌だ!嫌だ!」 西暦235年03月14日。郭鑾と暁明は曹叡により暗殺を命じられた刺客により命を奪われ洛陽近くにある古井戸に投げ捨てられてしまいました。 曹叡「母上、仇は討ちました…」 異父妹である曹鷲の幸せを祈りながら… 復讐も諦めなかった曹叡は郭鑾の部屋から見える場所に皇后を贈位された甄貴のお墓を建て郭鑾の心を狂わせてから暗殺したのです。 しかし…現実とは、 小説より奇なりとはよく申したもので… 曹叡の妻になったのは因果な事にまさかのこちらも郭皇后でございました。 郭皇后「宜しくお願い致します。」 郭累(かくるい)…字は夜鈴(イーリン) 曹叡「宜しく頼む…」 しかし… 曹叡は直接的な仇である郭鑾と暁明を暗殺してからというもの…すっかり人が変わりました…。 既に蒼穹宮があるというのに 豪奢な宮殿を何個も建設したりして 浪費しまくるようになりました。 そして…
/14ページ

最初のコメントを投稿しよう!