最高のお見合い写真

1/8
13人が本棚に入れています
本棚に追加
/8ページ
「ごめんなさい、湊川(みなとがわ)さん。わたしの方から勧めたのに、こんなことになっちゃって」 「気にしないでください。写真の交換をしただけで、まだお目にかかったわけではないですから。写真で振られちゃったのは、ちょっぴり残念ですけど傷は浅いです」 「そんな! あなたを傷つけたと思うと、本当に腹立たしいわ! それほどの男でもないのに、見合いを断るなんて! この写真のどこが気に入らないっていうのかしら?」  少しばかり気が強そうに見える目元かな?  はっきりと物を言いそうな口かしら?  まあ、可愛らしさとは無縁な顔であることは確かだ――。 「そんなにあちらを悪く言わないでください。北条さんのお知り合いの息子さんなんでしょう? 縁がなかったということで、もう忘れてください」  わたしはお相手の写真が入った封筒を差し出し、自分の写真を受け取った。  写真の人物は、二つ年上のスポーツマンで、なかなかの好印象だった。  会ってみたい――と思わなかったわけではない。でも、写真だけで惨敗!  これで、五連敗! いや、正確には〇勝五敗。  それなりに覚悟を決めて、お見合いをしようと決心したのが一年前。それなのに、いまだに一度もお見合いできていない。写真で断られ、そこまでたどり着けないのが現状だ。  すまなそうに何度も頭を下げる北条さんと喫茶店の前で別れて、わたしは自転車で自宅に向かった。  北条さんは、気を使って隣町の喫茶店を待ち合わせ場所にしてくれた。  別に、アラサー女の見合い話に聞き耳を立てている人もいないと思うけど――。  彼女は、わたしが勤める市の郷土資料館で、週に一回、市に伝わる伝説や昔話の語り部をしてくれている。  しばらくは、顔を合わせても気まずい日々が続きそうだが、これまでどおり接して、今回のことは早く忘れよう。それが大人の付き合いってものだ。  橋をわたり、地元の商店街へ入る。  自宅へ戻る前に、今回の敗戦の責任者にひとこと報告しておくことにする。  わたしは、「徳山写真館」の前で自転車を止めた。  小洒落たアンティーク風の扉を開けると、カウンターにがいた。
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!