昨夜は寝落ち🌙

1/1
65人が本棚に入れています
本棚に追加
/203ページ

昨夜は寝落ち🌙

 真夜中にどうも、最近とんでもなく寝付きが悪くて、睡眠不足気味です。  と、書き始めたのですが、気がつけば朝!今は昼!はやっ!時間過ぎるのはやいっ!  それでもなんとか予定をこなし、へとへとや〜とお風呂に入ると、ちょっぴり元気が出てきます。  しかし、今日はお話をなにも更新出来なかった🥲  バイオリズムのせいですかね。(昨夜ここまでは書いたんです)  可愛い、鮮やかなブルーにピンクや赤、黄色のお花たちが散りばめられている生地°・*:.。.☆  量が少ないので、慎重に。 a8a8536b-e8e6-4087-8fdf-002863ea3c9d  今回も接着芯を使いました。  でも、必要なかったかも。  逆に、分厚くなった生地がミシンでは縫いにくく、しあがりも窮屈な印象。 4cd597fa-4f96-4992-a43f-4bdfc220a2dc  そもそも、このフリルの量が多すぎた感💦  ビッチリにしすぎて、針が悲鳴をあげておりました。  危機感を何度か感じつつも縫い進め…。 722bbf8c-6ae7-4fae-b730-36aa584d542d  なんやかんや言っても、フリルを縫い付けたら、まあまあ!見栄えはね。  ファスナーとかもギリギリだし、勘でやるのはやはりダメですね。 f7bb6960-1cd7-43f4-a87a-eab5e574bae5  で、表地は表地と、裏地は裏地と中表にして縫って行くのですが、まあまあ内側が見えないわけで。  何度かファスナー部分に針があたる自体に見舞われました。  まあ大丈夫だろ、と続けてしまったんですよ、これがいけなかったよね。 4cbbd7bf-6d64-44b6-8705-a2648001ffc1  けっこう綺麗に縫えてはいるのですが、ミシン針が一度バキ折れたのです。またか!  二度目ですね、折れたのは。  ファスナーの上にミシンかけちゃったんだと思うんだよなあ〜。  ミシン針にも種類がありまして、14を使っていたのですが、まあ分厚いしな、と16にしてみたら、糸が合っていないみたいでこれまた失敗。  んーよくわからん!  しかし、14のミシン針に、既に余裕がないぞ。 28e3af45-7b05-4c16-b106-02575fde89f4  出来上がりは、ファスナーギリギリやな!ではありますが、可愛く出来ました🥰🩷  フリルミッチリ過ぎたので、内側が狭くなってしまっていて💦  ペンケース、付箋入れ、消しゴムや小さなメモ用紙くらいならなんとか入るかな?  ちなみに、残った生地で、お揃いのトートバッグも作りました! 97c58d18-f1f8-4159-9c9d-a6f5fffb116c  作り方わからなかったので、ファスナーつけないでポーチを作る順序で縫う、をやったら完全に間違えてしまい、一度全てほどきました🥲 42101bed-f0f5-4448-8925-30fa885a7d85  表地に持ち手をつけて、くるりと縫ってから、返し口をつけた裏地に表地を中表になるようにぶち込んで(裏地が裏のままだったはず)、縁に沿ってぐるりと縫う🪡、で、それが出来たら返し口から表地を引っ張り出す、みたいな感じだったと。思う。 22b45c5b-23e8-4162-946a-7fb3f95a65a2  トートバッグは、かなりフリル大きめですね。  成功はしていないので、もし委託販売出来ることになっても、このコたちはお店には出せないなあ。  見た目だけは最高に可愛いと思うんですけど(自分で言うな)。  ところで、今、息子が発達障害がわかってからずっと通っている、いわゆる主治医の先生がいらっしゃる小児精神科に来ているのですが。  息子は学校ですが、私が毎月診察日に通い、息子の様子を主治医に伝えたり相談させて頂いたりしています。  それはともかくなんですが、待合室には壁に大きなテレビがくっついているんですね。  小さな子供たちが、お母さんと自分が呼ばれるのを待ちながら、そのテレビを観たりしているわけなんですが。  普段はアニメが流れていることが多いのですが、何故か今日は「生理の仕組み」がやっていたんです。  いや、大事なことです!  無知でいるより、知っていた方が良いと思います!  でも、今日はけっこう混みあっていて。  1、2歳児〜中学生までのお子さんがワイワイキャイキャイ自分の診察の番を待っている。  ヤンチャっぽい男子がいたんです。  女性の下腹部の内臓の部位の名称がテレビから流れてくるたびに、大きな声でオウム返しをしていて、お母様らしき方がアワアワしておいででした。  彼はふざけて言っているだけで、その部位の詳しい働きなどは知らないと思いますが。  なんだか和やかだなあ、とのんびり待ち時間を過ごしました。  で!!  帰りに買い物をして、帰ってきたわけです、今。  100均に寄ってみたのですが、すごいですね。  なんでもあるし。  同じようなものが、Amaz○nで買うより安い。  もっと近くに100均があればなあ。  それはそれで買いすぎ注意⚠️になりそうですが。
/203ページ

最初のコメントを投稿しよう!