千鶴の家で

25/27
17人が本棚に入れています
本棚に追加
/163ページ
 「隣を歩く私がいなくなっても気づかないくらい、考え事に熱中してたんだね」  「ご、ごめん。ちょっと寝ぼけてたんだ」  「別に責めてるわけじゃないよ。なんか嫌味っぽい言い方になっちゃったね。ごめん」  「いや、俺も気にしてないから……」  「何をそんなに悩んでるの? 話してほしいな。好きな人のことなら、何でも知りたいから」  結構勇気を出して言った私の言葉に、正木は赤面もせずに「うーん……」という悩ましげな声を出しただけだった。  やっぱり意識が現実に向いていない。  正木の悩んでいることが何なのかはわからないが、私は彼の頭を占めているそれに、突発的に激しい嫉妬心を覚えた。そうなってくると、俄然何が何でも聞き出してやらなければ、という使命感にも似た欲望がメラメラと湧いてきて、抑えられなくなる。  「教えてよ。正木は何が気がかりなの?」  「あれだよ。あれ。今日英語の小テストがあるじゃん? 俺英語苦手だし、まったく勉強してないから、マジで自信なくて。ちぃは確か英語得意だったよね。前テストの答案見せてもらった時、90点で目ん玉飛び出たもん。やっぱりめっちゃ勉強してるの? まあ、そりゃそうか。そうじゃなきゃ、あんな点数取れな——」  「……正木って嘘つく時は、饒舌になるんだね」  普段はモゴモゴした感じで喋ることが多いのに。  私は彼の特徴を一つ覚えた。  正木は嘘をつく時や、誤魔化す時は澱みなく話す。  文字数で表すならば、急に六行以上の文量の言葉をペラペラと喋り出すのだ。  正木は明らかに、本当の理由を隠している。それはよっぽど私に言いにくいもののようだ。
/163ページ

最初のコメントを投稿しよう!