愛のカタチ

5/7
11人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ
「……えっ?」  動揺のあまり一瞬足を止めてしまったが、我に返って再開した。聞き馴染みのある、最愛の人の苗字。すぐにでも助けに向かいたい気持ちに駆られたが──当然、今は水川さんの救助が先だ。  隊員は今、自分一人。時間が経てば、炎も徐々に上へ迫ってくる。状況はどんどん悪化する。  どうすれば……どうすればいい……何か手は無いのか……。  焦る気持ちとは裏腹に、ゆっくりとした歩幅で階段を降りる。  すると──下の階から、勢いよく駆け上がってくる足音が聞こえた。 「照平! 大丈夫か!」  朝倉さん。  良かった──いいところに来てくれた。顔にたくさん付いた(すす)が、一階を満遍(まんべん)なく捜索していたことを物語っている。 「こっちの要救助者は二人です。ここにいる水川さんと……それと……」 「それと、何だ」 「白石 若菜──まだ三階にいるそうです」 「はぁ⁈ 本当かよそれ」  嫌な予感はここまで当たってしまうのかと、自分を責めた。よりにもよって、逃げ遅れた人の中に若菜が混ざっていたなんて……信じたくない事実だった。  絶望と危機感に(さいな)まれていた、その時──。朝倉さんが、俺の目を覚ますように背中をバンッと叩いた。 「水川さんは俺に任せろ。照平、お前はすぐ三階に向かえ」  そう言って、水川さんのもう一方の肩を朝倉さんが支える。「ありがとうございます」と言った水川さんは、俺の肩からスルリと力を抜いた。  ゆっくりと階段を降り始める朝倉さん。最後に、強い口調でこちらに声を張り上げた。 「愛する人が待ってんだろ! 早く行け!」 「──! はいっ!」    *  三階に到着する。  煙が徐々に充満し始めているオフィスには、備品や荷物があちこちに散乱していた。社員達の急いで脱出した姿が容易に想像できる。 「若菜ー! どこにいる若菜ー!」  ()き分けても()き分けても、煙は続く。思わず漏れてしまう(せき)を腕で押さえながら、祈るような気持ちで足を進める。必死の呼びかけも(むな)しく──(いま)だ返事は無い。  最悪のシナリオが頭をよぎる。  このまま若菜が見つからず、一階の炎は激しさを増して撤退命令。あのプロポーズを最期(さいご)に──二人の関係は終わりを告げる。そんなのは絶対に嫌だ。 「はぁ……はぁ……若菜、もう少しだけ待っててくれよ……」  若菜、好きだ。すごくすごく好きだ。  会いたい。たとえ夫婦の価値観が違っても──同じ方向を向いて、同じ未来を見ていたい。喧嘩になっても、たくさん悩んで二人で話し合いたい。一瞬でも"別れ"がチラついた俺が馬鹿だった。  必ず見つける。必ず助け出す。そう言い聞かせ、自分を奮い立たせる。  するとようやく──自分以外の()き込む声が、(かす)かに聞こえてきた。  耳を澄ませる。一番奥にある給湯室からだ。 「若菜! そこにいるのか⁈」  無我夢中で体が動く。  そして、一直線に駆け抜けた先に──最愛の人が待っていた。うつ伏せで倒れている彼女の横に、急いで駆け寄る。 「若菜! 若菜! 大丈夫か⁈」 「……えっ。照平、君……?」  煙をたくさん吸い込んでしまったのか、意識は朦朧(もうろう)としていた。肩を揺すり、俺はここにいるぞと必死に伝える。 「あぁ、俺だ! 助けに来た! もう大丈夫だ!」 「ごめんなさい……私、奥で仕事してたら逃げ遅れちゃって、それで……」 「そんなのは今いい! とにかく早く逃げよう──!」  肩を担いで若菜の体を起こす。話したいことは山ほどあるが、今は脱出するのが先だ。  これで要救助者は全員。ふらつきながらも足を進める若菜と肩を組み、ゆっくりと確実に出口へ向かった。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!