プロローグ

1/1
17人が本棚に入れています
本棚に追加
/9ページ

プロローグ

 青葉家葬儀会場――。  千葉市内のM駅近くにある葬祭場には、東京湾を吹き抜けた生暖かい風が届く。そこに、滅多に見られないほど多くの参列者が集まった。  大ホールの祭壇には棺が二つ並べられ、花々に囲まれた男女の遺影がどこか寂しげに微笑んでいる。  朗々と読経が響き、参列者の長い列が焼香へと流れていく。  親族の誰かが悲しみに耐えきれず席を外したのだろうか。祭壇近くの最前列に、誰もいないパイプ椅子がひとつあることに気づく者はいない。  その隣に座る和装の喪服を着た女が背後を振り返り、誰にともなく一礼して席を立つ。  音を立てず、軽く頭を下げながら、女はホールを出る。  喪服の裾を踊らせて、女はトイレの前で立ち止まった。数珠を持った白い手を、男の手がぐいと引く。そのまま男子トイレに引き込み、男女はひとつのボックスへ入った。  濡れた目が喪服の男を見上げた。言葉も交わさず貪るように唇を求め、互いの舌を野生のままに絡ませる。男の手が女の尻をまさぐり、女の手が男の股間を握った。男は喪服の裾を開き、白足袋の脚をさすりあげ女を愛撫する。  男の指先が女に届き、息が乱れた。  瞬く間に女は(たかま)っていく。崩れるように(ひざまず)き、男のベルトを外し、ジッパーを下ろす。剥き出しの男の欲望を女はつかみ、むしゃぶりついた。  やがて放たれた満足の証を女は呑み込み、口元を拭い、うっすらと嗤いを残してトイレを立ち去る。  ホールではようやく焼香の列が途絶え、読経が終わった。  喪主が短い挨拶を行い、火葬場へと車列が出発する。     *  市民斎場はうっそうとした木々に囲まれている。近頃北上してきたクマゼミは午前中で啼き止んだが、それでもアブラゼミやミンミンゼミが啼き競い、バスを降りた参列者たちに襲いかかる。  慌てて日傘を差したり扇子を開いたりと忙しいが、相手が蝉ではどうにもならない。参列者のハンケチは、涙より先に汗で濡れた。  やがて、最後のお別れのときがくる。  火葬炉は七番と八番。ふたつ並んだ棺の窓から顔を見て、さようなら、と喪服の女は心で告げる。  もうすぐ、幕が下ろされる――。  その想いを蹴飛ばし、粛然(しゅくぜん)とした空気を乱す足音が、斎場の廊下に響いた。  タイルの床を蹴り、走る足音だ。 「それでは、お送りいたします――」  雑音に構わず、白手袋の係員が宣言した。 (なに?)  喪服の女が戸惑う。  火葬炉の蓋が開かれ、ふたつの棺が流し込まれようとする。 「ちょっと待った!」  女の声がホールに響き、半袖シャツの男女が数人、飛び出してきた。  肩で息をする女が、二枚の紙を突き出す。 「裁判所の鑑定処分許可状です。お二人のご遺体、司法解剖させていただきます」  化粧の濃い女だ。  年配の参列者が問うた。 「あんた、誰だ?」 「あたしは京本祭里。千葉県警の警察官です」  女は警察手帳を示した。  千葉県警察本部、刑事部捜査第一課、警部補・京本(きょうもと)祭里(まつり)、とあった。(つづく)
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!