『あの子と私の事情』

1/1
97人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ

『あの子と私の事情』

https://estar.jp/novels/26174965 なんで書き始めたんだろう?と途中で思った作品www 大変だった、同時進行は駄目よ~。 そうそう、コミカライズが関係してるわ、まあ複数のサイトから配信された記念だと思ってくだされば⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ ☆ 本作はコミカライズされた『Crazy for you』の続編となります。 『Crazy~』の子どもたち世代ですな。 実際には『Crazy~』には別の続編があり、それにつけたスター特典が元になっているため、その続編で出たエピソードもちょいちょい織り込んでいるのが申し訳ない(;'∀') 『Crazy~』から本作だけを続けて読んでくださったかたは「なんだ、それ?」って思うシーンもあるかも、ないかも……? 良なんか完全にぽっと出じゃんねwww  消してしまった続編ではがっつり絡んでいたのよ! 尊や莉子のピンチを救うんだから! 真歩も出してやったぜ!  どうしても出てくるこのふたり(笑)ごめんよ、オレのお気に入りなんだ! 真歩が授業するシーンもずっと書きたいと思っていたシーン、でもなかなか書く機会はなくてな。 真歩が教師として出てくる『花屋さんの恋人』に出したかったけど、年代が合わなかったw 授業シーンは、ずっと頭の中でこさえて、ひとり喜んでいたワンシーン。 真歩と次男坊・翔真が仲がいい♪ 当初は黒板にチョークで書いてたよね、で虫食いにするところは赤線引いてた。 でも今や時代は一人一台タブレットやで、パソコンからピピっと送るなんて最先端やん! ってなことを趣味でも長年モノカキしてて面白いと思うのは、やはり時代に合わせて変化していくこと。 別に無理矢理やろうとしているわけではない、頭で考えるうちになっていくのである。 例えば裕子と真歩が出会うシーン(『lilac』ですな)。 まだ中学生のふたりです。 私が子供の頃、まだ固定電話しかない頃から書いていたので、掛けたら親に筒抜けで嫌じゃん、互いに家まで行ってピンポンも押さずに会ってましたよw(テレパシーのあるふたりなので) やがて時代は進み、携帯電話に。それも最初は赤外線通信もないからメモ書きで電話番号やメアドを教え合ってw それが赤外線になりw エブリスタに上げる頃には、メアドも電話番号も要らなくて、通信アプリを二次元コードでやりとりする時代にw 時の流れは恐ろしい。そりゃ名探偵コナンだって第一話をアップデートしていくわな、そう、まさにあれ! そしてどうでもいい情報ですが、真歩は本作の登場シーンの翌年には亡くなります (((((Σ(°Д° ))))) ええ、死んでしまうんですのよ。生死すら操る私は神なのかとすら思うわよ、モノカキって楽しい趣味! そんな真歩のことが気になっちゃったあなたは、こいつらが主人公の『金の太陽 銀の月』https://estar.jp/novels/24737893をお読みなさい……(悪質誘導w) 派生作品が多いので残された子どもたちのことも書いてます、真歩たちが亡くなった翌年の長男・(まこと)のエピソード、『恋をしよう【短編集】』に収めた一篇『恋に落ちよう』https://estar.jp/novels/25815830/viewer?page=19なんかもオススメ♪(こら) ☆ まあ、実際両親のどちらかが一卵性双生児だったら、そもそも惹かれあわないかもしれませんね。身内は恋愛対象にならないのが自然の摂理だ、だから本作が気持ち悪いという方には申し訳ない、ってそんな方はここまでも読んでないだろうから謝ってもか(爆)。 好きだけど互いを思い合って身を引いた、そんなところが表現できていれば幸いです。 ☆ 今更だけど、カテゴリーを「青春」にしたけど、まちがってないか? でも「恋愛」でもないんだよな、幼い恋心だもの。一応竜馬がデビューする、しないなんて葛藤も混ぜ込んだのもあるしと青春カテにしたけど……カテゴリー分けはムズカシイです。 エブでは争いの少ない青春カテのお陰で常に上位キープなのがすごかったなw ってか、むしろ更新しない方が順位が上がる謎現象、どうしてなのw ☆ 同時進行で『嘘から始まる恋愛事情』を書いていて、我ながらタイトル被りに笑っちまったぜ、引き出し、なさすぎだろうwww いつも読みに来てくださる読み専の皆さんも迷いませんでした? 書いてる本人は「どっちだっけ?」になってたよ、いや中身全然違うじゃろwww ☆ まあそんなこんなで、長きに渡りお付き合いありがとうございましたm(_ _)m end(2024/01/09)
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!