日向と日陰

1/9
33人が本棚に入れています
本棚に追加
/89ページ

日向と日陰

(この世界には)  テストで100点を取っても、授業で描いた絵が入賞しても、両親は褒めてくれなかった。  上には上がいるんだから、ここで満足しないで努力を続けなさい。  私は、昔から終わりの見えない努力を強いられてきた。 (日向で生きていく人と)  そんな私が唯一褒められた記憶として残っているのは、小学校の先生が朗読を褒めてくれたというもの。  初めて褒められるという経験を与えてもらった私は中学三年で、声優になるための養成所へと通った。 「河原木(かわらぎ)は、本当にすごいよ!」 「土屋さんが、私のために動いてくれたおかげです」  声優を育成するための養成機関で、私は同い年の女の子と出会った。  そして私も、その女の子も一緒に、同じ声優事務所へと所属した。 「こんなにオーディションに合格しまくってたら、年末の賞レースも夢じゃないよ」 「ありがとうございます」  その女の子は、いつもマネージャーさんと笑顔を交えながら話をしていた。  私と女の子と一緒に事務所に所属した年上の人たちは、女の子のことを羨ましそうな目で見つめていた。 (この世界には日向で生きていく人と)  マネージャーの話を受けて、謙遜する女の子。  そんな様子を見つめることしかできない年上の人たちは、とても悔しそうな顔をしていた。 (日陰で生きていく人がいる)  私は、どんな顔をしていたのだろうか。  私は、同い年の女の子を祝福していましたか?  それとも年上の同期さんたちと一緒になって、女の子を憎たらしそうな目で見つめていましたか。
/89ページ

最初のコメントを投稿しよう!