Ⅵ.100,100円

1/1
15人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ

Ⅵ.100,100円

 なんとなくその場にいれなくて、いてはいけないような気がして、俺は外に飛び出した。今、俺のポケットの中には、10万円と100円玉。今の俺の覚悟と、ガキだった頃の俺の覚悟の合計金額だ。  ……勝てているだろうか?  この10万円が、過去の俺の覚悟に。  漠然とした夢に踊らされ、金髪にして自信を持ったと錯覚し、無理やり突っ走って、実は覚悟のフリをした、わがままなのではないだろうか。  母さんが送り出してくれた。あんなにあっさりと。  そんなわけ無いのに。きっと他の友だちの家みたいに、家業を手伝って、継いでほしいと思っているに決まっている。それで良い奥さんをもらって、孫を可愛がって、この島の皆が当然に味わうような幸せを、感じたいはずなのだ。  でも許した。許してくれた。  根気のない俺が10万円も貯めたからかな。誰にも黙って努力したからかな。何にせよ、そんな俺のことを尊重してくれた。  ポケットの中が、重い。  母さんを説得した10万円も重い。  母さんを幸せにした100円玉も重い。  10万円で覚悟を認めたのは応援するため。  だとしたら100円玉を俺に託したのは、逃げないため。決めた以上は夢に向かって頑張ってほしいから。それが痛いほど、伝わってくる。  夢に向かって貯めた10万円。  もしかすると、東京に行けば、こんなものはありふれて、価値のないものになって、無くなってしまうかも知れない。  でも、だとしても――。  この100円玉だけは、絶対無くさずに持っていよう。  ありふれた10万円と違って、この100円の持つ意味は、全然ありふれてなんかいない。特別で、無くしてはいけないものだから。  どういう結果になったとしても、この100円玉をまた母さんに渡す日に向かって、俺は毎日、一生懸命進んでいくんだ。胸を張って100円玉を渡せるように、最大限、生きるんだ。 ■おわり■
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!