星祭 at 門戸厄神

2/2
10人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ
肝心の『自分の宿命星で祈願する』のは、今回は致しませんでした。(←ならば何故わざわざ星祭の日に行く?) 私は空海を尊敬しているとは言い条、ここを開基したのが彼とは知りませんでした(゚∀゚) そんなこんなで色々バチ当たりな私ですが、お詣りして良かったです。 私事で恐縮ですが。 冬になると私はセロトニン不足なのか、どことなく不調なのです。 大食いYouTuberの木下ゆうかさんが 「 “ 冬季うつ ” で、一年の半分は具合悪い」と仰っていたのを知り、(一年の半分て、かわいそうに。……あれ? それって私もじゃね?)と、その時気づいてビックリしたことがありました。今まで気づかんかったんかい(^^; まあ、私の場合は全然動けるし、食欲旺盛(!)だし眠れるし。大したことないんですが。 なんとなく憂鬱で、過去の行い(悪行?)を反省し、どんよりするくらいのものなんですけどね。人生ずっとスランプ状態(´・ω・`) しかし、今年は1月1日から大地震、翌日は航空機事故と続いて、いやーな幕開けでしたし。 明るくなれる要素がない。 復活できる気がしない。 「あーもうダメだ。続きも新しい話も、もう何も書けない」 嘆いていたら、 「断筆すれば済むことでは?」 家族にバッサリ斬り捨てられるという。 そ、そうだよね(^-^; つらいなら万事辞めりゃ済むこと。逃げるは恥だが役に立つ! ってか。 そんな折の参拝で、魂のリフレッシュを図る。 少しだけ気分も軽くなっての帰り道。 素敵な雲を見つけました。 丁度、門戸厄神東光寺さんの上空あたり。 5c83ed1d-5731-4562-9cf4-aa27d33841ec わかります? 白っぽい部分、拡大していただけますでしょうか。 雲間に見える太陽光が、玉を咥えている龍の横顔に見えたんです。わかりにくくてすみません(追記:改めて写真で見ると、小さな龍が飛んでいるようにも見えます! ルビンの壺現象) もう一枚、一年前に同じ場所(同じ電線と木の枝が写っていることを確認)で撮影した写真をアップさせてもらいます。 “ 天使の梯子 ” が見えます。 6400ec81-838f-44a3-9994-15b48a6cc236 「ステキ♡」と呟いて立ち止まって撮影していると、近くを歩いていた美しいお嬢様方が、 「綺麗ね、天使の梯子」 「けど、ここってよく見られるよね?」 「そうなの?」 「たしかに。遭遇すること多いね」 そんな会話しているではありませんか! 天使の梯子、別名ヤコブの梯子。 ヤコブという人が、天使がこの梯子(光線)を使って降りてくるのを見たことから、そう呼ばれるようになったそうな。 薄明光線という気象現象らしいですが、とても縁起の良いものなんですって! 一年前は、この天使の梯子。 そして、今年は龍雲。 どうやら、ここはスピリチュアル・スポットと呼んで差し支えなさそうです。 ハッピーなことが皆様に訪れますように、とアップさせてもらいました(๑˃̵ᴗ˂̵) 皆様にとって、今年も素晴らしき年となりますよう、祈りを込めて🤲 (こちらの写真、2枚とも元の写真は個人のお宅が写っているので、拡大してカットしたりと編集したものです。全体的にぼんやりしてるのはそのせいです、すみません) おまけの写真です。 お神籤ガチャです、楽しい⛩️ 4da5a9a3-ce66-4a71-b035-146b01c572142585285d-1760-4522-b6ce-ffba494d6dd5
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!