1/1
17人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ

「さぁ、どうする? 選ぶのはキミ。オレはどちらでもいいよ」  暮れてきた公園。  黒く長いコートを来た長身の男がこちらを向いて、微かに笑う。  切れ長の瞳が黒耀石のように艷やかな光を纏い、妖しげな色気を醸し出している。  一方で、男の着ている黒いロングコートの裾が風に煽られて、ハタハタと(ひるがえ)り、マントのように見えた。  夕日に照らされて長く伸びていた男の黒い影すら、夕日が沈むにつれマントと一体化して暗色を増していて、それが死神の装束を思わせた。  白澤 紗綾(しらさわ さや)は小さく息を飲んだ。  夜が近づいているから気温は下がっている。  なのに、額に汗が浮かぶ。  呼吸が粗くなる。  どうしたらいいのか分からない。  そして、どうしてこの状況になったのかも紗綾には分からなかった。 ◇ ◇ ◇ 「残念ですが。お亡くなりです」  紗綾が連絡を受けて、深夜の救急病院に駆けつけた時に見たのは、小部屋でストレッチャーに横たわる高地 守(たかち まもる)の姿だった。  既に医師の姿はなく、看護師が静かに淡々と沙綾に状況を告げた。  眠っているようにしか見えない。  どういう事?  理由が分からずに沙綾は恋人である守の頬に自分の頬をつけた。  ほんのりと温かい。そして、柔らかい肌の感覚。数時間前まで生きていた証。  頭では分かっているのに、沙綾には守が眠っているようにしか見えなかった。 「守……、起きて。家に帰ろう」  紗綾はそっと守に声をかける。  守は白い顔のまま、微動だにしなかった。   もちろん、答えもない。  沙綾は幾度も守の頬に自分の頬を押し当てた。  駆けつけた時にはほんのりと温かかった守は、次第に冷たく、硬くなっていった。  その後守の親族に連絡し、いろいろな手続きをどうやって済ませたのか、全く記憶にない。  一生懸命に毎日を過ごし、気づけば守が亡くなってからひと月も経っていた。  人前ではかろうじて笑える。  仕事も元気にこなしている。  だけど。時折胸が詰まって息ができなくなる。  理由もなく、叫び出したい衝動にかられる。  好きだった料理、趣味も何もかもやりたくなくなった。食事も普段の量が食べられない。食べることに吐き気をもよおす。  さらには友人と話すことさえ、苦痛に感じた。  そんな辛い毎日なのに、涙は一滴も出なかった。  それが沙綾を傷つける。  自分は冷たい人間なのではないだろうか。  毎日が職場と家を往復するだけ。  それだけの事が今の沙綾には、やっとできる事だった。  今日もトボトボと帰宅している途中だったはずだ。  今日こそ、自分の家にある守の品物を片付けて、守のご両親にも渡さなければ、と考えていた。  想いと体の動きは反比例。ノロノロと公園の前を通りがかった時だった。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!