私を、探して

16/16
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/16ページ
* * *  翌週の月曜日、教室に入った直後、健斗が慌てて駆け寄ってきた。 「じいちゃんのノートを読んでたら、新たな事実が分かったんだよ!」 「もう、山登りや死体はごめんだぞ」  前回はこの勢いに乗せられてしまった。健斗の話は、何割か引いて聞いておくのが得策だ。 「早く言ってくれ。もうすぐ、一限目が始まってしまう」 「二百年、遺体を保存しないと呪われるって話、あれは、宮司と巫女の造り話だったんだよ」 「どういう意味だ?」 「二百年というのは正しい。ただし、それは巫女が人間として復活できるまでの時間だったみたいだ。巫女はそういう予知を得たそうだ」  死んだ人間が、復活するだと? キリストか? 「有力者に、そのまま話しても実行されないだろうと二人は思った。だから、遺体を保存しないと呪われるって話にしたんだ」  ちょうど、始業のチャイムが鳴ってしまった。聞きたかったが時間切れだ。 「また、あとでな」  健斗は「じゃあ」と右手を上げて、自分の席へと急いだ。  教室のドアが開き、担任の先生が入ってきた。 「ほら、早く座れ。今日は、みんなにグッドニュースだぞ。転校生だ、転校生」  その言葉に教室中がザワザワしだす。こんな中途半端な時期に転校生が来るのか? 「さあ、入って」  先生に促され教室に入ってきた人物に、僕の視線は釘付けになった。  すらりとして背が高く、透き通るような白肌の女性。  女はうつむき加減で、教卓の脇に立った。そして、勢いよく顔を上げると一人の生徒に視線を送った。その先にいたのは僕だった。 「涼介君……でよかったかしら?」  女は口元をわずかに緩めて、不気味な笑みを見せた。 (了)
/16ページ

最初のコメントを投稿しよう!