花より推し

1/6
25人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ
恵那(えな)。東京さ行ぐべ」 「東京さ? なしてよ」 幼なじみの咲希にいきなり言われて、私は驚いて聞き返した。東北の玄関口である福島からは、新幹線で2時間ほどで着くけれど、こんな田舎とは雲泥の差だ。 東京イコール都会のイメージの私には、何もかもが輝いて見える場所でしかない。 「うちのお兄ちゃん、アイドルになるっつって事務所さ入ったべ。だげんど、何かホームシックになってっがら、お母ちゃんが差し入れ持って会いに行ぐって言ってたんだわ」 「(はる)くんとこに行ぐのか」 春くんの話と聞いて私は一人でドキドキし始めた。 「したっけさ。お父ちゃんが、今怪我して病院に運ばっちゃって連絡来てさ。そっちの面倒見なっかなんねがら、代わりに行ってけろって」 「二人で?」 「恵那は昔っがら、お兄ちゃんのファンだもんな」 春くんは小さい頃からイケメンでダンスが得意だった。勉強もスポーツもそこそこ出来たけど、本人はチャンスがあるなら一度やってみたいと、あるオーディションに応募して見事合格したのだ。 両親は「大学卒業」を条件に、彼を東京へ送り出した。それが去年のことだ。 彼に密かに憧れていた私は、遠く離れてしまうのはもちろん、このまま手が届かない人になってしまうのではと、寂しくてたまらなかった。 SNSをフォローして彼が投稿するたびにいいね! を送った。DMが来た時は嬉しくて舞い上がったほどだ。 だけど、地元では大人気でも、全国から同じような男の子が集まってくる。その中で運を掴みとるには、人一倍努力をしなければならない。地方でのほほんと育った私たちには想像もつかないくらい、芸能界は厳しい世界だと思う。 「でもさ、こないだの研修生のステージで結構目立ってたべ?」 「うん。カメラに映った回数も多がった気いする」 それでも数十人のライバルたちと競り合わなければならないのだ。優しい春くんに、他人を蹴落とすなんて無理だろうな。 私は中学の修学旅行で行った東京を思い出した。見渡す限り人、人、人。車もたくさん通ってて、東京タワーとスカイツリーのライトアップがぼんやり浮かんでくる。華やかな記憶はいまひとつ思い出せない。   「でも何が、東京って思っでたのど違っだな」 「ばがこくでね(なに言ってるの)。学校で行ぐとごなんて、おもしゃぐねえ(つまらない)に決まってんべ。渋谷とがお台場さ行がねばよ」 「したら、どっか泊まんのが」 「わがんね。親が小遣いくれればな」 日帰りでも何でもいい。 春くんに会えるなら。 「したらば、明日な。泊まるかどうかはまた電話する」 「わかった」 高1の春休み。 これと言って何も予定がなかったところに、降って湧いたようなわくわくする誘いに、私はその夜なかなか寝付けなかった。
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!