ヨシノの独り言

1/1
4人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ
「まだ全然咲いてないね」 「今年の開花、もう少し先になるって言ってたけど」 「来週末のお花見、間にあうかなぁ」 「天気次第じゃない」 公園を散歩する1組のカップルがそんな言葉を口にする。 今年もまた憂鬱な季節がやってきた。 夏、秋、冬と1年の大半は見向きもしないくせに、 花が咲く季節にだけチヤホヤして近づいてくる。 そういう意味で春はちょっと苦手。 そう、私は人間に「桜」と呼ばれている樹木だ。 そもそも私には「ソメイヨシノ」という名前があるんだけど。 まぁ、この名前だって人間に一方的につけられたんだけど、 それでも大雑把に「桜」などと呼ばれるよりマシだ。 みんなだって、友達や知り合いに 「おい、そこの人間」なんて呼ばれたらキレるでしょ? もしピンと来ないなら、「染井吉野」って覚えるのはどう? これなら日本人の名前に近くて呼びやすいんじゃないかと。 えっ?女性みたいな名前だって? 最近になって「ジェンダーだ、多様性だ」と 言い出した人間たちには分からないかもしれないけど、 こっちは大昔から性別なんてものはない。 「おしべ」「めしべ」なんて言葉も人間が勝手につけたものだし。 もちろん、イチョウやオリーブのように、 株が「オス」と「メス」に分かれているものもあるけど、 それもほんのごく一部。 そもそも、私はそんな細かいこと気にしていないしね。 人間ってほんと、すぐに分類とか区別をしたがるよね。 まぁ、ゴミの分別だけは賛成だけど。 それといい機会だからこれも言っておく。 勝手に開花を予想しないで欲しい。 キラキラした目で見上げられて、 「まだかなぁ」なんて言われると、焦る。 私も人間に喜ばれるのは嫌いじゃないけど、 急かされるとプレッシャーに感じてしまうんだよね。 こっちは自然を相手にしてるわけですよ。 そんな思うようにいくわけないって。 私はクローンだから他の桜よりは、誤差は少ないんだけど、 それでも例年より寒かったり、気候が崩れたりしたら、 開花だって多少は前後するでしょ。 それぐらいのズレを待ってられる余裕がなきゃ、 「桜」なんて楽しめないと思うけどな。 それから、もうひとつ。 春以外の季節ももう少し私のことを 見てくれてもいいんじゃないかな。 こんな言い方すると、 ナルシストかって思われるかもしれないけど、 別にそういうわけじゃない。 樹木としては、やっぱりその枝ぶりも見てほしいわけです。 なので、おすすめの季節は「冬」。 一糸纏わない姿をぜひ楽しんでもらいたい。 人間で言ったら、何も着ていない裸だよ。 素っ裸で公園に立っているようなものだよ。 見なきゃ損でしょ? 枝の太さやくびれ、分岐の仕方、肌の質感…… 見どころはいっぱいあると思うんだけど。 己の肉体ひとつで勝負するボディビルダーみたいなものかな。 冬にヨシノたちのある公園に来ることがあれば、 ぜひボディビルダーのポーズを重ね合わせて見てほしい。 また違った見え方するはずだから。 あぁ、そうだ! これだけは絶対に言っておかなきゃ! 「私たちの家を勝手に汚すなよ」 口うるさいと思うかもしれないけど、とても大切なことだから。 花を見るのはいい。そこでお酒を飲むのもいい。 宴会で盛り上がるのも大いに結構。 ただ、汚していくな。 ゴミは必ず持ち帰れ。 私は東京の「上野公園」ってところに住んでいるんだけどね、 まぁひどい人間がいるわけです。 勝手に家にあがり込んで、散々散らかして、 片付けて帰らない人間ね。 そんなの友達の家でやってごらん?すぐに出禁でしょ。 そんな奴、もう二度と呼ばれないよ。 あと、犬のおしっことか、 酔っ払いの××もご遠慮いただきたい…… まわりもそんな迷惑な人間がいたら全力で止めてやってくれ。 本人たちのためでもあるしね。 そういうマナーさえ守ってくれたら、 私だってみんなのために少しぐらい体を張ってもいい。 そうだなぁ…例えばだけど、 満開のタイミングをできる限り週末に合わせるとか、 雨が降っても散らさないように耐えるとか、 花見中にほど良く花びらを散らせてみたりとか。 この方がお互いWIN-WINでしょ。 私だってみんなの楽しそう顔を見るのは嫌いじゃないからさ。 楽しい気分で終わりたいわけよ。 それこそ、1年にたった1週間ぐらいの姿なわけだから。 あっ、最後に! そもそも、みんなはちゃんと「花」見てる? 大半の人間が途中から酒とつまみに夢中になってさ、 私のことなんて全然見てないでしょ。 飲み会をやるための口実に使われるのだけはご勘弁。 ビールを一口飲んだら、必ず花を見上げること。 これを今年からの新しいマナーにさせてもらいます! 私はみんなより少し高い位置から を楽しませてもらうので。 それでは、満開のころ、またお会いしましょう。 上野公園で、人間を見下ろすように枝を垂らす桜があれば、 それが私です。
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!