別にどうにもならなイケオジ

1/2
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ

別にどうにもならなイケオジ

 日頃の運動不足解消と、交通費の節約を兼ねて、二駅手前で電車を降りて、そこから歩いて通勤することにした。  その途中で初めてすれ違った時には思わず二度見したイケオジ。  いや、「イケオジ」は失礼か。今や四十代前半なんてまだまだ「お兄さん」で通る気がするのは、自分がその歳をとっくに過ぎたからなのか。  ちょっと待て。ひと言も交わしていないのに、何を勝手に四十代と決め付けている。  身長は百七十台後半か。これは、見れば大体分かる。細身で、髪はきっちりセットしているが、服装がややカジュアルなので、会社員ではないのか。  士業かもしれないと勝手に想像してみる。バッジは着けていないような。違うのか。  翌日もすれ違った。  おっ、今日は草履ですか。なかなかおつですな。  ジャケットに草履。これは上級者のお洒落なのか。ワタシには分からない。   占い師か。いや、占い師がこんなに朝早く通勤するものなのか。  もしや、朝から開いているジムにでも行くのか。ジムにこんなジャケットを着るか。  それにしても、こんな朝早くからびしっと髪型をキメてご苦労なこっちゃ。  髪型をキメる。ジムではないな。  毎日すれ違うだけ。ほんの十秒程のことである。  知り合いたいわけではない。  名前が知りたいわけでもない。  既婚か、未婚か、離婚歴があるのか。そんなこともどうでもよい。  昨日、たまたまいつもより一本早い電車に乗ってみた。  そして、職場に向かってあの道を歩く。    あっ、イケオジ出てきた。  おっ、このタワマンに住んでんのか。  やっぱり勝ち組か。ベタに似合うな、タワマン。なんか腹立つな。  おっと、左手薬指に光るモノが。  いやぁ、遊んでんのかと思っていたら、ちゃっかり妻帯者か。 「ちゃっかり」て、なんやねん。  ヨメも美しいのか。そうであってくれ。
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!