青の賛歌

1/16
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/16ページ

青の賛歌

 ぼくの家族は冷え切っていた。  お母さんはほとんど部屋に籠もり、お父さんは何も言わない。だからなのか、ぼく自身も冷めていた。きっとぼくは、何にも興味を示すことができずに、淡々とした人生を送るのだろう。いやだけど、仕方ない。これがぼくなのだから。  そんなぼくを変えてくれた言葉があった。  「(たける)くんは歌が上手だよね」  公園のブランコで、隣に座る静香(しずか)ちゃんが、朗らかな笑みを見せて言った。サビのメロディーがどうだったっけ、とか、そんな話になり、ぼくが実際に歌って見せたのだ。褒められる経験が少ないから、どうにも慣れない。  他の子たちが遊具や砂場で遊ぶ声。キイキイ、とブランコが擦れる音。それらが聞こえたけれど、ぼくは静香ちゃんの声に耳を傾けていた。はっとなり、ぼくは目を逸らして話した。  「そうかな」  「うん。別人みたいに、楽しそう」  「それは……」  別人か。ちょっとひどい。ただまあ、確かに好きな曲を歌えるというのは、楽しい。けれどそれは、逃避、というものに近いと思う。そんな気持ちを正直に話した。すると静香ちゃんは小首をかしげた。  「それって、いけないことなの?」  「え?」  「楽しいという気持ちに、嘘はないんでしょう? だったら、それで良いんじゃないかな」
/16ページ

最初のコメントを投稿しよう!