秘密の友達

1/6
5人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ
 「日比野さんバイバイ」 「うん。また明日」  放課後の教室。一時の騒がしさが過ぎれば、思い出したようにしんと静まり返る。  四年生に上がれば、女子はバレー部、男子は野球部に強制的に入部させられる。だけど、私はそこに含まれない。  クラスのの女子が、皆連れ立って体育館に向かうなか、ぽつんと残る私。  寂しくないといえば大噓になる。  「さて、行きますか」 誰にでもなくつぶやくと、私は一人、教室を後にする。  誰もいない廊下を通って、向かうのは音楽室。放課後も鍵は開いていて自由に入ることが出来る。それは私にとってとてもありがたかった。  音楽室に入り扉をしめると、いつも通り、ピアノに近い席を陣取る。ランドセルをおいて、課題曲の譜面を取り出し、ピアノの横について姿勢を整える。  ポーンとラの音を叩く。 「あーーー」  よしっ。と息を大きく吸い込んで、歌い出そうとしたその時。  ガラッと音楽室の扉が開いた。心臓が跳ねて、全身に電気が走った。 「ああ、先客さん?」 入ってきたのは、同学年くらいの女の子。明るい色の長い豊かな髪。一度も焼いたことのないような白い肌。快活そうな眉。水色のワンピースが似合う、可愛いこだ。でも、見たことはない気がする。二組か三組のこかな?  「ぶ、部活じゃないの?」 私からとっさに出た言葉はそれだった。女の子は、 「ああ、私はいいの」 といってこちらに近付いてくる。 「あなたこそ、部活、いいの?」 「私は、免除されてて。あの、体が弱くて、体育も出来ないの」 「ふーん」  私の他に、免除されてるこがいたのか。じゃあこのこも、体が弱かったりするのかな? でも、そんなこと聞かれたら嫌かな?  女の子はもう目の前にいて、色素の薄い瞳で私の顔を覗き込んでいる。 「何ちゃん?」 「え? あ。日比野、日比野麗奈」 「麗奈ちゃんね。私、カフカ。遠野カフカ。カフカでいいよ。よろしく」 差し出された手を握ると、カフカちゃんは強く握り返してぶんぶんと腕をふった。その手はひんやりと冷たくて気持ちよかった。  「で、何してんの?」 カフカちゃんが首をかしげて聞いてくる。そうだよね、その質問は当然だよね。  「あのね、選抜の合唱団、今年も作るでしょう。で、五月にそのオーディションがあって。四年生になったら、そのオーディションに参加できるじゃない? だから、歌、練習を。その、こっそり」 「えー。オーディション前に練習する人初めて見た。この学校の合唱団て、そんなに力入れてたっけ?」 カフカちゃんは目を大きく開いて驚いている。馬鹿にしているわけではなさそう。  「カ、カフカちゃんは? 何の用事?」 「ちゃんはいらないよ。私も麗奈って呼ぶから。ほら、言ってみて」 「カフカ―ちゃん」 「おしいっ。ま、そのうちでいいや」 といって、カフカちゃんは私の肩を軽く叩いた。  「あのね、私はね、実はね、噂を確かめに来たの」 「噂?」 何か噂なんてあっただろうか? 安崎先生が実はおめでただとかいうやつ? 音楽室に確かめに来たんなら、音楽の梅木先生が何か噂になっているとか? 「これ、よ」 カフカちゃんはだらりと下げた手を持ち上げてぶらぶらさせる。 「幽霊ー」 「ええ?!」 「本当に知らないんだ。ま、当然かな」 といってニヤリとする。 「幽霊の正体見たり、日比野麗奈!」 カフカちゃんが私を指さしながらポーズを決める。  「私、幽霊じゃないよ?」 私はあわてて否定する。 「あはは。わかってるよー」 手をひらひらさせて笑うカフカちゃん。 「毎日、練習してたんだね。放課後になると音楽室で幽霊が歌うって、噂になるくらい」 物言いが急に優しくなって、なんだかドキリときた。
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!