シバケンタップさん、こんばんは。 あたたかなお心づかいありがとうございます!低浮上気味ですが、元気にやっております( *ᴗˬᴗ)⁾⁾ シバケンタップさんも、お体に気をつけてお過ごしください。 ありがとうございました!
1件
@たらこ飴:またまたおすすめ作品紹介します! 小槻みしろさんの作品です。 https://estar.jp/novels/26040443 小槻さんは小説ももちろん凄いのですが描いているイラストも凄くセンスが光っていて素敵で、更に漫画も描けるというとても才能豊かな方なのです! あまりにも絵が上手いので、プロの方と勘違いしてイラスト依頼しようと思ったほどです。笑 最初作品を読んだ時は「凄い!」の一言でした。 文章能力の高さ、半端ないです。 昨今教育虐待などの問題がニュースで取り上げられていますが、母親が娘に過干渉になったりするのって、母親自身も何か自分の親との間に問題を抱えてたりするんですよね。   この作品は母親の歪んだ愛の下で苦しむ娘の痛みだけではなく、母親自身の痛みも同時に描いていて、それが凄くリアルに胸に迫ってきて、自分が当事者であるかのような(例えそうじゃなくても)錯覚をおぼえてしまうほどです。 この作品だけでなく他の作品も傑作揃いで、共感できる方多いんじゃないかな〜と思います。 小槻さんは人の痛みの部分を描くのがすごく上手い作家さんで、これは作家に必要不可欠な要素なのではないかと思うのです🤔 私自信直近の短編を書いて改めて実感したのですが、痛みをより鮮明にリアルに表現するにはそれ相応の覚悟が必要で、作家自身も痛みを伴います。 それでも強烈なまでの痛みを描き切る覚悟と才能が私はすごく羨ましくて、素直に凄いなと尊敬できる作家さんです^^   本当におすすめなので、ぜひ読んでみてください(*´ω`*)
小槻みしろ
紹介していただいて、感激です( ੭ ˙ᗜ˙ )੭♡ˎˊ˗ ありがとうございます!
1件1件
たらこ飴さん ありがとうございます! ご心配おかけしました💦あたたかいお言葉、胸にしみます。 本当に、体は大切ですね。 ありがとうございます。 たらこ飴さんも、どうかお体に気をつけてお過ごしくださいね。 ではでは( ᴗˬᴗ)⁾⁾
たらこ飴さん たらこ飴さん、こんにちは。 すみません💦少し私生活がばたばたしていて、お返事が遅れてしまいました。 いえいえ! 大変ですね。お体を大事に、ゆっくり休んでください。 メッセージですが、おそらく私のほうには届いていないと思います。 知らせてもらって、ありがとうございます!( ᴗ ᴗ)⁾⁾
1件2件
いでちゃんさん コメントありがとうございます。 お返事が遅れてしまい、申し訳ありません。 このたびは、本当におめでとうございます! これからも応援しています。
1件1件
たらこ飴さん おはようございます。 『泥棒一家』楽しみです!ありがとうございます! ツボ入ってますよ😊 岡田斗司夫さんの解説、面白そうですね!また聞いてみます。 ひとつめの山場の前なんですね。祖父のパウロさんのお話、すごく素敵でした。 大切に読んでいきたいです。 チョコレート一年分!それは嬉しいですね。 きっと、気持ちはそれくらいこもると思います。 たしかにその可能性が……! それはいやですね……たらこ飴さんとたらこ飴さんの作品に出会えて、こうしてお話できるのが本当に嬉しいので(⁠⁠ ⁠⁠◡⁠‿⁠⁠◡⁠⁠)⁠ ノベルピアの世界で、私とたらこ飴さんは出会えていたでしょうか……と、深
1件
たらこ飴さん そうだったのですね! 面白くて素敵な歌です。 これからも、ぬすみますぞうを応援してまいります笑 私は図書館に感謝です。(すみません) 『泥棒一家』、すごく楽しみです。 いろいろと、ありがとうございます! そのシーン私も大好きです! あたたかくて切なくて、ひたすら泣きました。 ヒロシの声優さんの声、すごいですよね。なんであんな声が出せるんでしょう…… ですね!気があいすぎてびっくりします笑 『ロマンドール』どきどきしながら読みすすめています。 曲を聞いて、しばらく入り込んでました。 イギリスの歌手さんだったんですね。 『Panic Code』聞きました!素敵な曲ですね。
たらこ飴さん お互いギャップありですね。なんて笑 よかったです。秋田犬、おそるべしですね。 面白いですか?なんだか嬉しいです。 たらこ飴さんこそ、ユニークで素敵です! ぬすみますぞうは、漢字表記だったんですね。一見ものものしいのに、響きがかわいいです。なおさら推しです。笑 そうなんですね。素敵な図書館だなあ。 なんと、いいんですか!どうしよう、すごく嬉しいです! オトナ帝国、私も大好きです。初めて見たとき、感動でぼーっとしちゃいました。 クレヨンしんちゃんは笑って泣けて、心にしみますよね。 たらこ飴さんの書かれるキャラクターやユーモア、すごく好きです。笑ったりどきどきしたり、読んで
たらこ飴さん なついてます、気をつけてください。笑 不思議ですね。こうしてお話しできて楽しいです。 もふもふの秋田犬、かわいいですね。ひきよせられちゃうの、わかります。 なんと!大丈夫でしたか?💦一匹狼さんだったのでしょうか…… よかったです。私もたらこ飴さんに唸ったり、ガブッとしたりしないので、安心してくださいね(⁠◔⁠‿⁠◔⁠) 魑魅魍魎はこわいですね。肝に銘じます! 心配してくださって、ありがとうございます。 盗まれなかったです。 なぜか、一緒に泥棒してました笑 ぬすみますぞうのことが、気になってしかたありません……すごく好きなキャラクターです。 そうなんですね! クレヨンし
1件
たらこ飴さん こんばんは!お返事ありがとうございます。 素敵な先輩ですね! 簪の歌は、学生の時に詠まれた歌だったんですね。まっすぐな言葉に打たれます。学校の空気まで浮かびました。素敵な時間だなあ。 私の心を綺麗と言っていただけて、嬉しいです。肯定されたというか、ぽかぽかとあたたかい気持ちです。 そうなんですか!なんだか嬉しいです。 たらこ飴さんの雰囲気、とても素敵だと思います。 その分、なついてしまってすみません笑 かまれても本望です!なんて(⁠◠⁠‿⁠◠⁠) ほめてくださって、ありがとうございます。 言葉にならず、いつもごろごろ転がってるので、そう言っていただけるとほっとします。
1件
たらこ飴さん お昼のうたたねの夢……やわらかくて素敵な感覚ですね。体験してみたい! 意味の説明って難しいですよね……私は、読むのも、自分の話の説明も下手です笑 たらこ飴さんの世界に感じるままに浸らせてもらってます。 共鳴、素敵ですね。私は、たらこ飴さんの作品の世界にいると居心地がいいというか、気持ちがきれいになります。なんというか、好きなんでしょうね。 なので、似た感覚と言っていただけて嬉しいです。 本当ですか!親しみやすいって言ってもらえるの、嬉しいです。 たらこ飴さんこそ、本当に親切でやさしい方だなあ、といつも話していて思います。 話し言葉とのギャップ、楽しいですね。お互い「えっ
1件
たらこ飴さん お返事ありがとうございます。 そうなんですね! 感覚やインスピレーション……だから深く刺さるのでしょうか。たらこ飴さんの言葉はふっと心におりて、情景や感慨が鮮烈に襲ってくる感じがします。 その感覚がすごく好きで憧れます。 嬉しいです! 私も、たらこ飴さんの作品を読むと、憧れと同時に、なんだか他人じゃないような不思議な気持ちになります。 なので、感性ゆたかといっていただけて嬉しいです。 何でわかったんですか?笑 そうなんです。私の話し言葉を知ってる人に、書き言葉を見られると照れくさいレベルです。 たらこ飴さんもギャップのあるタイプなんですね。仲間です! 『泥棒一家』いいで
@たらこ飴:小槻みしろさん おはようございます。 たらこ飴です。 またまた突然のメッセージ、ごめんなさい。 先ほど『雪の花』読ませていただきました。 最後は悲しかったですが、美しい終わり方で余韻も残って・・・・・・すごく素敵でした。 読者の私が勝手に感じたことではありますが、一面の雪景色の描写が主人公の悲しみや孤独などと上手く絡んで、話の内容ともマッチしていてすごく良かったです。 秀子の目から見た清作はすごく優しいお兄さんなのに、どうして投獄されたんだろうとも思いました。無実の罪を着せられたのか、はたまた誰かの罪をかぶったとか・・・・・・。 秀子とお母さんが弱っていた理由も、何となくですが感じ取れました。 理由を明確に書かないで解釈を委ねる手法も、すごく好きです^^ 小槻さんの小説を読むと、どうしたらこんな素敵な文章が書けるんだろうといつも思ってしまいます💡 才能の塊、塊魂ですね! ふざけていません、本気で言ってます。   いつもTwitterで私の作品をリツイートしてくれ、たくさん応援してくれてありがとうございます😊 これからもこうやって感想とかどうでもいいメッセージを送ったり、作品を読みにいったりすると思いますが、仲良くしていただけると嬉しいです(*´ω`*) 体調崩されているとおっしゃっていたので、お大事にしてくださいね。 また布団なしで寝たら、私がデカい猫の霊を送りますよ😁 なんて・・・・・・怖がらせてすみません。 では!
小槻みしろ
たらこ飴さん こんにちは。 メッセージをありがとうございます。 『雪の花』を読んでいただき、ありがとうございます! あたたかな感想までいただいて、大感激です。 『雪の花』を書いたときは、ちょうど冬でした。さえざえした空気に思いをはせて書いたお話ですので、雪景色と心情がマッチしていると言っていただけて、嬉しいです。 清作や秀子、母にも心を傾けていただいてありがとうございます。 たくさん『雪の花』について、考えていただいて、本当に自分は幸せ者だなあと思います。 才能の塊ですか! たらこ飴さんの言葉が本当に好きなので、そんなふうに言っていただけて感無量です! これからも頑張るぞ、と励まされ
1件14件
たらこ飴さん こんにちは。お返事ありがとうございます。 いつも素敵な作品をありがとうございます。応援しています(⁠ ⁠´⁠◡⁠‿⁠◡⁠`⁠) すごく綺麗で素敵な本ですね!ファンタジーも色も大好きなので、配色とイラストに、すごくときめきました。 教えていただいて、ありがとうございます。 あたたかなお言葉、嬉しいです。しっかり休みます。 それでは、また。 メッセージありがとうございました!
1件
たらこ飴さん こんにちは。 お返事が遅れてしまってすみません💦 とんでもないです。素敵なお言葉、たくさんありがとうございます。 私は、たらこ飴さんの作品の空気感が本当に好きです。一瞬で世界に入ってしまいます。すごくあこがれで、そんな風に言っていただけて嬉しいです。 鮭!いいな、すごく美味しそうです。 食べてみたいです。 嬉しいです。エッセイ始めようかな笑 たらこ飴さんの短歌すごく好きで、『タイの虎には角が生えているという嘘』も素敵でした。 なんと、ガリの歌はリアルでしたか! ガリ、私も好きなのでかなり共感して読んでました笑 魅力的な伯母さんですね。干しいも美味しそうです。 Twit
1件
たらこ飴さん こんにちは。 『真昼の月は燃え上がる』を読んでいただいて、ありがとうございます!ページコメントやスタンプ、スターまでいただいて、本当に嬉しいです。 素敵なお言葉、ありがとうございます。いつも大感激です。 これからも頑張って書いていきます。たらこ飴さんに楽しんでいただけたら、嬉しいです。 こちらこそ、いつも素敵な作品をありがとうございます! なんと、そうだったんですね。素敵なエッセイですね。 「私、たらこ飴さんからコメント頂いたんだなあ」と嬉しいです。大変だったのに、すみません! 福島ののり弁、いいですね!おいしそうです。 こちらこそ、メッセージありがとうございます!
1件4件
たらこ飴さん 私もググってみます笑 そうなのですね。私も変人なので、なんだか親近感です! なんと、自信をなくしかけてらっしゃったんですか? ファンとして由々しき事態です! たらこ飴さんの作品は、ドキドキの宝庫です!いつもひとつひとつの言葉に、ときめいたり刺さったり、「わーっ」てなって読んでます。本当に、いつも素敵な作品をありがとうございます。 私こそ今日、たらこ飴さんとたくさんお話できて、素敵なお話も聞けてすごく楽しかったです。ありがとうございました。 またお話しましょう! ではでは😌
1件
たらこ飴さん こちらこそ、お返事ありがとうございます! レタスの謎ですね。 レタスとキャベツの違いなどは、私の周囲でもちょっとテーマでした。笑 たらこ飴さんは、お話していて、雰囲気がやわらかな方だなあと思いますので、話しかけられるの、わかる気がします。 そうだったんですね! 『月の刺青』の鯨の歌、すごく好きな歌です。読んだ瞬間、ふしぎな切なさに胸がざわっとなったのを覚えています。 秘話が聞けて、すごく感慨深いです。 たらこ飴さんの言葉は、本当に美しくて、読むたびドキドキさせられています。 こちらこそ、お付き合いいただいて、ありがとうございました。 また、よろしくお願いします😌
1件
たらこ飴さん たらこ飴さん、こんにちは。小槻みしろです。 あらためて、『草花の祈り』の新作セレクション選出、おめでとうございます! こちらこそ、いつもたくさんのスターやコメントを頂き、ありがとうございます!すごく嬉しいです。 なんと、キャベツの歌は、実体験だったのですね!日常のなかに、幻想的なものは生まれるんですね。もとはレタスだったところも素敵です。 ありがたいお言葉、すごく嬉しいです! 私こそ、たらこ飴さんの小説も短歌も、すごく美しく胸に刺さって、いつも大切に読ませていただいてます。 いつも素敵な作品をありがとうございます。 こちらこそ、これからもよろしくお願いします! コメン
1件4件
明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします((⁠˘⁠⌣⁠˘⁠ ⁠)
1件1件
シバケンタップさん コメントありがとうございます! あけましておめでとうございます。 素敵なお言葉、すごく嬉しいです。私こそ、シバケンタップさんの作品に出会えてよかったです! 今年もよろしくお願いします。
1件
大佐戸達也さん コメントありがとうございます。 こちらこそ、昨年はありがとうございました。 嬉しいです!私も大佐戸さんの作品を読ませていただきますね。 今年もよろしくお願いいたします。
1件
キャレット・バックスラッシュさん コメントありがとうございます! 今年もよろしくお願いします(⁠˘⁠⌣⁠˘⁠ ⁠)
1件
いでちゃんさん、はじめまして。 コメントありがとうございます! 『演じることは人生よ!うん、多分きっとそう。』あたたかでまっすぐな気持ちになる、素敵な作品でした。 応援しています!
1件