☆クライマックス至上主義☆
スター、ファン登録などの応援、いつもありがとうございます。「面白い小説」を書くことで、応えていきたいと考えています。
■代表作■
[エリュシオンノベルコンテスト(なろうコン)一次通過作品]
「豆腐メンタル! 無敵さん(外部連載)」
[第11回 超・妄想コンテスト 優秀作品]
「恋愛保存法[リンク]」
[MF文庫J10周年記念ライトノベルイベント本戦100作品選出]
「魔王が勇者の妹と!?[リンク]」
[DIGクリエイターアワード2012 コラボ部門最終選考進出]
「虚構ヒーロー ダウトマン[リンク]」
[萌え系ラノベ作品特集選出作品]
「殺意むき出しな妹を、それでも僕は愛すっ![リンク]」
★長文用の伝言スペース★
[リンク]
★宣伝をされる方へ(必読)★
[リンク]
★勝手に応援!★
[リンク]
★峯みるとプレミアムのお知らせ★
[リンク]
※6/4 クリエイター名変更
【外部リンク】@miruto9216(Twitter)
地域:愛知県
性別:男性
職業:ワナビ
興味:小説 イラスト コミック
夏ですし、ホラーイベントやってたのでこの前なんとなく思いついた話をぱぱっと30分くらいで書いて参加してみました。
怖い話って難しい……。気持ち悪い話とは違うんですよねぇ……。
もっと見る
ウンコはwwww
もっと見る
「僕がエブリスタを辞めたワケ。」をチラッと読んで失礼ながらコメントしたくなったので書かせてもらうと、創り手のこだわりや情熱など読み手には知ったこっちゃないという考え方を自分は大事にしているので昔のエブリスタは知りませんが、正直、そんなの知らないよー!って気持ちを抱きました。
(ごめんなさいm(_ _)m)
個人的には他人に期待する方が悪いと思ってしまいがちなので共感出来ない部分も多々ありますが、
(すみませんm(_ _)m)
ただ自分のライトノベルの見解はこうです。(まるで詳しくないですが)
ライトノベルとは4つの要素で出来ている。一つは漫画やアニメを影響を受けている。一つは青少年向けである。一つはジョブナイル小説のような教育性はない。そして、最後は「ラノベでない」ですが、この辺の話は結果的には宣伝になってしまいますが、拙作「伝説のライトノベルを創り上げるまで」[リンク]にて確認して頂けると分かると思います。
(ライトノベルに詳しくないのにこれを書くという暴挙(笑)しゅっちゅうタイトルも変わります)
その辺のことも含めて、この言葉で締めます。作中にも書いていますが、ライトノベルとはライトでないライトなライトノベルのことです。
(真意は作中にて)
余計なコメント大変申し訳ありません…。
本当に失礼致しました。
もっと見る