悪漢を倒す主人公がかっこよ過ぎ!!
もっと見る
(応援)
これぞ、王道ファンタジーって感じ!
登場人物の1人1人に個性があってなかなか面白い!
この先、どんな展開になるのかとそそられる物語です!
もっと見る
ネタバレ
(応援)
ロイヤルブラッド
その名の通り、王家の血。
王家の血をひいている者が、魔法とはまた別の血法という特殊能力を使えるというダブルミーニングがまず素晴らしいです。
ロイヤルブラッドが何人存在するのか、はたまたロイヤルブラッドとは何なのか、何の為に存在するのか。読み進めていくと解明されていくのであろうと思います。先がとても気になります。
そして、主人公のアグネロはロイヤルブラッドの特殊能力を消すと言われている天使の雫を探し求めて旅に出る。アグネロの信念の強さは異常です。ただの力任せの戦いではなく、何か心に訴え、周りを巻き込み、良い方向へと導いていく。
また、オリジナリティ溢れる世界観がとても魅力的で、アニメなんかにしたら凄く面白いのではないかと思います。
更新、結末、楽しみにしてますね。
もっと見る
ネタバレ
(応援)
初めてレビューを書かせて頂きます。
連載当初から気になり、読まさせていただいてますが、単刀直入に言って、面白いです(⌒-⌒)
設定がしっかりと練られていて、王道ファンタジーですが、オリジナリティがあってとても良い作品です。所々に後々に繋がるような伏線らしきものも貼られていて、先が気になる物語です。
魔法も出てきますが、魔法とはまた違う特殊な能力の持ち主達が繰り広げるバトルも爽快です!
ロイヤルブラッドとは一体何なのか、とても気になりますね。話の流れ的にまだまだ終わりそうな感じではなさそうなので、スッキリするのは大分先になりそう(;^ω^)
登場人物ですが、主人公のアグネロが何処か抜けたところのあるアホで、可愛げがあるタイプの青年なのですが、とても仲間想いで、かなり行動力と説得力のある男です!周りの人たちもアグネロの行動や言動に、良くも悪くも振り回され、最終的には丸く収まる頼りになる存在です!
私の中では第3章が、ハラハラドキドキからの感動で、なんだか安心して読み終えました。とても好きな章です。
話の書き方ですが、所々にクスッと笑えるようなシーンが結構出てきます。キャラクター達と作者の掛け合いが絶妙で面白いです。
世界観が物凄く考えられていて、王道だけど、他に無いとてもワクワクする作品です!
もっと見る
ネタバレ
★
二瀬幸三郎です。
僭越ながらレビューをさせて頂きます。
身分というものが社会システムとして確立されている、と云うより既に生まれついた段階で身についてしまっている世界なのでしょうか。
第1章と第2章では、その身分の違いにより虐げられている人々、第3章では一転して、身分の頂点に君臨する[ロイヤル]の生活が描かれており、この世界の光と影がはっきりと見えました。
また、剣と魔法を基本としつつも、現代並み(一部は現代以上)の水準を持つ技術力、魔法とは違う強力な力[血法]、すべてがチョコで出来た地形、ケチャカツ丼など……ユニークな設定がちりばめられており、世界観を伝えてくれます。
確かに、初見ではわかりにくい背景世界ではありますが、テンポの良い文章を読み進めていく内に、徐々に読み込んでいけました。
戦闘も単なる力押しではなく、第2章では自らを犠牲(悪者)にすることで人々に団結を促し、また、第3章では、戦いを通じて心に訴えるなど、ものが理性を持たせたものとなっており好感が持てました。
わかりにくいと云えば、[王国]とは別に存在しているように描かれた[政府]の存在ですが、これも、これから明らかにされると思いますので、ここでは問えません。
また、極力、本篇の登場人物に語らせる形で世界設定などを伝えようとする方法は勿論良いのですが、個人的には、冒頭あるいは、序盤の何処かで、大まかな[身分]についての解説が入っても良かったように思われます。
また、肝心の身分も、物語の中だけでは、「ロイヤルブラッド」と「それ以外」しか感じられないようにも見受けられるのが残念です。
これも、物語が進めば徐々に明らかになるのでしょうけど、ある程度は最初に見えても良かったような気がします。
ロイヤルブラッドに秘められた謎、天使の雫の在処……更にはロイヤルブラッドすら恐れない[政府]の特殊部隊[春夏秋冬]……将来、立ちはだかるかも知れない脅威[DEATH(デス)]……
アグネロとヒマレ、そしてキリナ……3人の度の行く末は如何に!
続きが楽しみです♪
それでは
もっと見る
★
とてもテンポがいい作品で、戦闘時などもサクサクと読めてました!!登場人物の掛け合いや性格が、作品を更に良くしていると思います!
特にアグネロさんの行動力は凄いですw
ファンタジーならではの設定も魅力的で、読み応えがあります。突然出てきたケチャカツ丼には笑いましたw
ただ、地の文の情景描写が足りない気がしたので、付け足してみるといいかもしれません・・・・・
読み応えのある作品です!更新頑張ってくださいm(_ _)m
もっと見る
ネタバレ
悪いところ
・時代背景が掴みづらい
タグに剣と魔法とあったので、身分制の強いあらすじと併せて中世時代かと思えばタクシーなど現代的な文明があったり、場面が見えてこないとも多い
・金持ってて行き倒れるような世界にしてはタクシー呼べるし、行き倒れてるのも不自然
・訳ありといえヒロインの序盤の言い草は頭に来る人は来る
良いところ
・身分制をテーマにしたそれぞれ立場の違う二人が抗っていく流れはやはり王道的で見所ありますね
・戦闘がサクサクと進んでいく所は見ててテンポがよく見やすいところはありました
・読んでてあ、この漫画好きだなと思えるような所がチラホラと。漫画好きな自分には楽しく読めました
話も分かりやすく筋立てがしっかりされているので、今後も楽しみにしております
もっと見る
ネタバレ
★サークルから来ましたヒデです。よろしくお願いします(^^)
僭越ながらレビュー書かせてもらいます。
設定がしっかり練られているのに、小気味の良いテンポで一気に読み進めれる一作です。
大きなスケールの舞台の中で、笑いを交え登場人物に親近感を持たせていますね。素晴らしいです。
その中で家族愛を描いたシーンではホロリと(^^;
今後の展開にも期待大です♪
不慣れなレビューでお粗末ですが、そこはご愛嬌と思ってお許し下さい(笑)
もっと見る
ネタバレ
★生まれた身分やそこからくる宿命という重いテーマを掲げていますが、作品自体は爽快で読者に勇気を与えるものですね(^O^)
どうしようも出来ないことをどうにかしようとするアグネロには本当に驚かされます…転んでもただでは起きないですからね(^_^;)
結果的に周囲の人間をも動かしていく…すごい信念ですよ(^_^)
また、火と炎の違いとか血を使った特殊能力とか水の使い方とかオリジナリティが強いです(^O^)
シーンは重厚で読みごたえがあり…キャラクターも立っており背景もしっかり描写されています(^_^)v
世界観も水のドームとかチョコレートの岩とかファンタジーならではで楽しいです…ケチャカツ丼はインパクトがありました(^O^)
涙が出るぐらいにかなりレベルの高い作品で尊敬します…これからも更新頑張ってくださいm(__)mペコリ
もっと見る
ネタバレ
★
とても読みやすかったです!
主人公のアホだけど優しい所とヒロインの心優しく芯が強い所に惹かれました。
それにヒロインの鋭いツッコミと主人公のボケが絶妙で良かったです。
戦闘描写が分かりやすく書かれているので結構迫力があって良かったです。
それに、例えば主人公が『人として好き』って言っているのにヒロインが『女として好き』って勘違いしていたのが凄く可愛かったです!
ヒロインは最初ら辺に汚い言葉使っていたので性格悪い?って思っていたんですが話か進んで行くにつれて全然そんなことなくてなんだ、性格のいい娘じゃんって思ったりして一気に好感度が上がりました!
この後のお話がとても気になりますので更新待ってますね!
頑張ってください!
もっと見る
過去の機能