風合瀬

七月七日は七夕である。七夕とは織姫と彦星の話に笹の葉に願い事を…というのが一般的だが、相撲発祥の日でもあり、日本という国にとってはより重要な政(まつりごと)の日であろう。  日本書紀によると、垂仁天皇七年七月七日、出雲の人と大和の人が相撲で争い、出雲側が圧勝した。日本では特に七月は、後半一年の正月的な日で米作を願う祭や占いなどが行われた。また年占という儀式が五月五日にあり競馬が行われ、七月七日に相撲が行われたという。 富士山が世界遺産に選ばれ、日本を見直すよい機会だと思う。相撲は侍文化の基盤ともなり、日本文化の象徴といっても過言ではない。良ければエッセイを読んでみて下さい。 /_howto_view?w=21582776

この投稿に対するコメントはありません