たけみき

お疲れさまです。北関東のオバチャンです。昨日は特別な日だったので、つぶやいてみます。 私は歌絵チャンみたいに、高校の時に突然父を亡くしました。 黒沢さんみたいに、亡き父に似た人に恋をしました。(面影を探しただけで、それ以外の部分に惹かれて結婚しました。) 家族を置いて逝ってしまった父を恨まないが、反抗期でロクに話もせず、あまり顔を会わせず、親孝行しなかった私を、父は怒ってないのか。 父亡きあと、大学に行かず就職し結婚、孫を母に見せてあげられたことを褒めてくれてるのか。 今でも亡くなった日の景色、月夜の虫の声、棺の父の顔とともに忘れられない。 雪花さんのお話の人達も、平々凡々と過ごしてるようで、自分を責めたり悩んだり苦しい思いをして生きてるんだ。そんな人間臭いところに引き付けられ、私の心を切なくさせ、虜にする。 昨日は、父の命日でした。あと数年で父の歳に追いつきます。いつまでたっても大人になりきれないなぁ…。父にできなかった分、母に孝行して、父の分まで長生きしてもらいたいと思います。 雪花さんもご両親を大切にね。 ぐだぐだ書いて、ご迷惑かけました。誰かに聞いてもらいたくて…すみませんでした(*^_^*) 作品、楽しみにしてます♪
・1件
こんばんは。いつもありがとうございます。 長くなっちゃいそうなので、今回のお返事はコメントにて失礼します(*_ _) 娘はお父さんに似た人を好きになると聞いたことがあります。母親はモチロン、父親って娘にとってそれだけ大きな存在なんでしょうね。 懺悔することばかりが全てではないと思います。昔がどうであれ、今、この時を大切に生きているたけみきさんをお父さんは誇りに思っているんではないでしょうか。 なんて偉そうに語っておりますが、私はたけみきさんのような経験をしたことがないので、お話は登場人物達の気持ちになって書いています。 切なくて辛い場面もありますが、読んでいてホッコリ心があたたかくな
2件
北関東のオバチャンです。先日はご丁寧にお返事いただき、ありがとうございました。顔も知らない私に真面目に考えてくれ、ますます雪花さんが好きになりました。 エッセイの文面で、おばあさまの介護か、看病をされてるように見受けられました。楽しみながら明るく行動している様子に感心し、気持ちの在り方に羨ましく思います。 8月半ばから、主人の母と時々過ごしています。熱中症で入院してから認知が進み、独り暮しが心配になりまして、平日は主人の兄夫婦、週末はうちの夫婦の所に来ています。うちの夫婦は二人して正社員、兄の所は姉が家にいてくれてるので甘えっぱなしです。仕事辞めたら…と思うけど、30年働くのが実母との約束
1件

/1ページ

1件